昨夜は、ねぎたろーの打ち上げの後、急遽、京都駅近くの、杉本さん宅に泊めて頂くことになり、

知り合い6人で押し掛けましたキラキラ

杉本さんが、スパゲティを作ってくれたり、吸い玉をやってくれたり。

吸い玉は、カッピングともいう中国製の治療ですが、エジプトなどでも古代から治療のツールとして使われていたそうです目
天女座物語-2011071723290000.jpg
音符とんちゃん、左半分が色赤黒くなってるよ~お疲れだね~

と杉本さんキラキラ

まるみちゃん、吉弥さんまで見物しながら、

音符わあガーンすごい色やんガーン

音符たこ焼きみたい音符

と、わあわあ目

私もやって貰いましたが

音符紫帆さん、全然、色が綺麗だから、元気だねキラキラ

(笑)

遅れてやってきたジミー宮下さんと、オヤジギャグ合戦。笑い転げましたニコニコ

朝、なでしこジャパンが優勝したビックリマークとコーフン気味の杉本さんが、パンを買って来てくれて、朝食ニコニコ
天女座物語-2011071809500000.jpg
ギャグの合間に、宮下さんの深いお話。

インドでの体験など。

話が尽きませんでしたキラキラ

離れがたい皆さんにお別れして、一路大阪へニコニコ

サウンドエンジニアの津田さんの本町にあるスタジオで、光響の最終録音キラキラ
天女座物語-2011071813460000.jpg
私が弾いてるのは、KORGのSV-1

赤いシンセサイザーで、ストリングスの音がいいので気に入ってますニコニコ

津田さんキラキラ
天女座物語-2011071813160000.jpg

松阪のほーちゃんチョキ

音符最近、孫が生まれてなニコニコ初音という名前なんやけど、その孫が生まれたという電話が来た時だけ、セミが、爺、爺(じいじい)と鳴いてな

(爆)

再度録音に来てくれましたチョキ


天女座物語-2011071818040000.jpg
津田さんのデジュリドゥ
天女座物語-2011071818030000.jpg
津田さんは、最近、アボリジニの方のデジュリドゥの聖地で、ダラプィさんの録音に行かれたそうですにゃー

ランドクルーザーで川を渡らないといけないのですが、その川にワニがあせるあせるあせる

大変な体験だったそうですチョキ

そのダラプィさんが作られたデジュリドゥですニコニコ

天女座物語-2011071818030001.jpg
斜めに絵を描く技法だそうですチョキ
天女座物語-2011071818030002.jpg

光響、だんだん完成が近づいてきましたニコニコ