とんちゃんが、テレビで見た、サラダ油とアルミ缶で作る、非常用蝋燭を作ってみました。
まず、材料は、アルミ缶、サラダ油、ティッシュペーパー、ライター

まず、アルミ缶を半分に切ります

アルミホイルを長細くして、ティッシュペーパーで作ったこより。。。芯になる。。。を挟み込みます。

どちらかが、芯になり、もう片方が、サラダ油を吸い上げる方になります。

それをアルミ缶に入れて、サラダ油を注ぎます

蝋燭なら、燃え尽きてしまいますが、、これなら、サラダ油を足せばいいですね。

鍋をかけるなら、周りに、ちょっと高めのアルミ缶を3本並べたら簡易コンロになります。

こういうのは、実際に作った方がいざという時に役に立ちますね。
今回作ってみて、いろんな発見がありました。
まず、芯になるティッシュペーパーは、硬めに、サラダ油を吸い上げる方は、柔らかく作るとか。。。
皆さんもお試し下さい。
まず、材料は、アルミ缶、サラダ油、ティッシュペーパー、ライター

まず、アルミ缶を半分に切ります


アルミホイルを長細くして、ティッシュペーパーで作ったこより。。。芯になる。。。を挟み込みます。

どちらかが、芯になり、もう片方が、サラダ油を吸い上げる方になります。

それをアルミ缶に入れて、サラダ油を注ぎます


蝋燭なら、燃え尽きてしまいますが、、これなら、サラダ油を足せばいいですね。

鍋をかけるなら、周りに、ちょっと高めのアルミ缶を3本並べたら簡易コンロになります。

こういうのは、実際に作った方がいざという時に役に立ちますね。
今回作ってみて、いろんな発見がありました。
まず、芯になるティッシュペーパーは、硬めに、サラダ油を吸い上げる方は、柔らかく作るとか。。。
皆さんもお試し下さい。