アイヌ民族の差間秀吉さんとは、彼が北海道の層雲峡で木彫りの店、カムイトラノをやっていた20年前に出会いました
ふらりと入ったカムイトラノ。アジアで作った大量生産品とは違って、
魂がこもっていました。
当店は、値引き致しませんだの、秀吉の写真撮影はお断りしますだの
うるさいことが書いてあり、おまけに、裏から出てきた勝新を怖くしたようなおっちゃん
早く出ようと思ったら意外に優しい猫なで声で
山さ、行くの?
いや、今日は襟裳岬まで行こうかなと。
お~い、かあちゃん珈琲入れてくれ。ま、珈琲でも飲んで。
はあ。
今日な、アイヌ舞踊の練習さ、始まるから見ていけ
いいんですか?
うちは、学生でも誰でも初対面でも泊めるから。
え~?私達も京都ですが、うちの家もオープンハウスみたいですよ。同じように。
そっか
京都行きたいな~
秀さんは、いきなら埋もれ木の作品をプレゼントしてくれました。私もCDをプレゼントし、すっかり意気投合
しかし、踊りの練習は始まらず、結局夜にやっと踊りの稽古を見せて貰いました。
すごい迫力
もう遅いから、泊まっていけ
いいんですか?
てなわけで、初対面でいきなり、ご飯して
今日な、あんたたちが入って来た時、逃がすもんかと思ったんだ。俺は、500メートル先から歩いて来る人物でも、面白い奴かどうかわかる
へえっ~それは光栄です。
それ以来、京都でもアイヌ舞踊をやって貰ったり、何十回とジョイントしました
秀さんには、アイヌ民族がいかに自然と共生したか、たくさん教わりました。
演奏の前には必ずカムイ~神にカムイノミという祈りを捧げる儀式をします。
秀さんが千葉に移住してしばらくしてから、奥さんが亡くなりました。
奥さんのひろ子さんは大分県生まれですが、アイヌの刺繍や木彫りを一生懸命学んでいました
秀さんが、天女座で彫ってくれたカントコロカムイの女神
地元の協力で頂いたトチの木。3メートル
地元で捨てられていた山桃の木で彫ったフクロウ

3年ぶりに再会した秀さん

話は尽きませんでした
秀さんとは、兄弟のような感じで、3年の月日を感じませんでした
俺、写真嫌いなんだなけどな。。(笑)


ふらりと入ったカムイトラノ。アジアで作った大量生産品とは違って、
魂がこもっていました。
当店は、値引き致しませんだの、秀吉の写真撮影はお断りしますだの
うるさいことが書いてあり、おまけに、裏から出てきた勝新を怖くしたようなおっちゃん

早く出ようと思ったら意外に優しい猫なで声で










秀さんは、いきなら埋もれ木の作品をプレゼントしてくれました。私もCDをプレゼントし、すっかり意気投合

しかし、踊りの練習は始まらず、結局夜にやっと踊りの稽古を見せて貰いました。





てなわけで、初対面でいきなり、ご飯して



それ以来、京都でもアイヌ舞踊をやって貰ったり、何十回とジョイントしました

秀さんには、アイヌ民族がいかに自然と共生したか、たくさん教わりました。
演奏の前には必ずカムイ~神にカムイノミという祈りを捧げる儀式をします。
秀さんが千葉に移住してしばらくしてから、奥さんが亡くなりました。
奥さんのひろ子さんは大分県生まれですが、アイヌの刺繍や木彫りを一生懸命学んでいました

秀さんが、天女座で彫ってくれたカントコロカムイの女神


地元で捨てられていた山桃の木で彫ったフクロウ

3年ぶりに再会した秀さん

話は尽きませんでした

秀さんとは、兄弟のような感じで、3年の月日を感じませんでした


