朝、温泉で目が覚めて、東京に行こうと思いきや、亜希さんとコメダでモーニングしている時に

音符村国座っていう芝居小屋があってね
と、亜希さんが、写真を見せてくれて、

音符!!ここに行きたい!!
と、急遽、各務ヶ原の村国座に行くことにしましたチョキ

音符でも、誰もいないかも。。。ま、外から見るだけでもいっかニコニコ

村国座に着くと看板を描いているおじさんがいたので
音符中を見ることが出来ますか?
と話しかけて、天女座の話などして、盛り上がり

舞台も見せて貰いました。
天女座物語-2009090610110001.jpg
音符ここはね、明治5年に着工、柿落としは明治15年
青年歌舞伎が無くなって、今は、子供歌舞伎になったのです。天女座物語-090906_095328.jpg音符私ね、歌舞伎勘亭流の看板書いたり描き割書いたりしてるんですよ
と、野村さん。

天女座物語-2009090610020000.jpg
音符私も芝居小屋の音楽ホールが作りたくて、芝居小屋図鑑を眺めていました。と、天女座物の松羽目ての出会いを話すと
音符ほーっニコニコすごいね。ここは回り舞台もあるんだよ。もちろん人力で動かすけどね。

野村さんが描かれた描き割の下絵
天女座物語-2009090610110000.jpg
音符いま、子供歌舞伎の看板書いてるんだよ
良かったらあなたの名前も書いてあげるよ

音符ほんとですか!?嬉しい!!
天女座物語-2009090610330000.jpg

音符書き順が特殊なんですよ。
天女座物語-2009090610420000.jpg
音符!!かっこいい!!

音符歌舞伎文字は、マスを下敷きにして書きます。歌舞伎文字は400年前に岡崎勘六さんが作りましたグッド!

ます席のお客さんが、静かに観覧してくれるように願いを込めてるんですよ。
音符なるほど!!

と、話してる時にお孫さんが、
音符じいちゃん、何か手伝おうか?
音符この子は、歌舞伎に出てるんですよ。野村穂風です。
音符素敵な名前!!

お爺ちゃんが描いた穂風君の歌舞伎絵
天女座物語-2009090610240001.jpg

穂風ちゃんと野村さん仲良しですドキドキ
天女座物語-2009090610490000.jpg
お礼にCDを差し上げましたグッド!

すごい出会い!!

野村さんは、子供歌舞伎の絵を描きためて、画集を作る夢があるそうです。
音符出来たら予約しますよチョキと私。
天女座物語-2009090610250000.jpg
10月24日に子供歌舞伎を見たいです。
天女座物語-2009090610240002.jpg

野村さんに丁重にお礼を言って、再会を約束し、亜希さんと、鯛飯を食べて、いよいよ東京へ。。。

いつも亜希さんと二人でいると自然な流れでいい出会いがありますチョキ
今夜は東京で加圧トレーニングを受けますニコニコ