いよいよ神楽の当日

昼食、去年までのアマテラス様のゆっこさんと、千恵さんが


団員のために作ってくれた炊き込みご飯!20人分!



おいしくて。。。本当に好評でした。


200811221100000.jpg





18時本番開始。



まず、丹下さんの娘のゆうゆの歌を




聴いて貰いました。



ゆうゆの声はすごく個性があって




トンちゃんが「ゆうゆの声すごいね。。。」






それから私たちのコンサートをして




神楽へ。。。




代表的な場面だけですがご覧下さいね。




スサノオが暴れて、アマテラスが岩屋に隠れてしまう。




世の中が真っ暗になってしまい、神々が相談して




アメノウズメノ命が、面白おかしく踊る。




ウズメ役の紫帆りんが狂気の踊り。。。











そしてやっとアマテラスが岩戸から




出てくる。







アマテラスは、今年は原みおさん。




脇の女神様は、のんちゃんと、菜花さん。




石見神楽の指導の甲斐があって




十文字覚君のヤマタノオロチは




大迫力!




すごい!







因幡の白ウサギは、ワニをからかって




皮をはがされて、痛い目にあう。











堀部のぴょんちゃん




がらの悪い、八十神たちのイジメにあって




しまう。。。




がらの悪い神々は、丹下さん、十文字覚君




トンちゃん、真朝




最後は獅子舞








獅子は私。とんちゃんが笛








今回は怪我や、突然の台本の変更など



ありましたが、さすが!5年間も



やってきているメンバーの集中力はすごかった!




「ラスベガスで見た演劇よりも時間が短く感じた。」



「最初から涙、涙で感動しました。」



と観客から熱い感動メッセージをたくさん頂きました。




同志社大学の私と丹下さんのワークショップを受けてくれている



学生さんたちも京都から駆け付けて感動してくれていました。






200811222119000.jpg




オカリナの秋田君は、先日天女座に来て、神楽のために



帰ってきましたが




「もう!おもしろすぎ!天女座に住みたい!」と



叫んでくれました。笑






丹下さんの家族、愛知県の岡田の文ちゃんたち、



奈良から落合さん、ぴーものやすこさん、



高専OBのちゅーた君、照明担当の根本さん



などなど駆けつけて下さった皆様に感謝!



丹下さん、いつも素敵な演出、ありがとう!!!!!!!


23日の朝食はなんと!15人でした。



すごい大家族!幸せ!ドキドキドキドキドキドキ


200811230951000.jpg


今後も天女神楽を


あ、すみから、すみまでずずずいいいーっと



よろしく おん 願い上げたてますりまするううう~