紫帆りんの獅子舞。







天女神楽は今年で5周年を迎えます。霧
神楽とは、本来、神様に捧げるものです。


天女神楽は、古事記を元にした創作演劇を、俳優で脚本、演出家の丹下一(まこと)さんの指導の元に地元の方々の活性化のために立ち上げました。


現在、団員は22名くらいで、東京や、地方の友人たちもゲスト出演してくれていて、一年で一番盛り上がります。

その、神楽の中で、ヤマタノオロチを演じてきましたが、18メートルの大蛇の取り回しがわからなくて、かねがね指導を受けたいと思っていました。


7周年のイベントの時に、伊勢在住の大池さんが、恵比寿舞をしてくれましたが、その大池さんが島根県の石見の出身で、今回、石見神楽の社中の方々とのご縁を結んで下さいました。

稽古は2日間でしたが、東京から移住して漁師になった十文字覚さんが習いました。

まずお手本に、プロが演じてくれましたが見事!


18メートルの大蛇が。。。うねうねと生きているようにすごい!

2日間の稽古で十文字さんは上達!


そのあと、紫帆りんが獅子舞、トンちゃんが笛を披露。ドキドキ
獅子舞は、毎月上京して2年間、師匠にならったものですが
まだまだ未熟です。


即興演奏も聴いて頂き、非常に感動して頂けました。
また近い将来、島根県の地元の方々とのジョイントできれば
最高です!

本番は
波11月22日18時から
私たちのコンサートが前座、そのあと、天女神楽と交流会です。

天女神楽¥1000
交流会¥2500
(飲み物、弁当つき)

お申込みはメールでね。。。

民宿とのパックもあります。
お問い合わせを。紫帆りん
石見神楽の方々には、うつぼしゃぶしゃぶを食べて頂こうと思いますチョキ
ヤマタの大蛇
うつぼのしゃぶしゃぶ