束の間の夏休み…は終了して今日から仕事です。
夏休みはまだ残っているので、10月までにちょいちょい休もうと思います![]()
昨日は日光に行ってきました。
1日目の様子はこちら👇
1日目はお留守番していたわんこも一緒です。
そもそも我が家の旅行がほぼキャンプなのは
わんこがいるから![]()
昨日、まず向かったのは氷室のかき氷屋さん。
よく知らなかったけど、全国に7軒ある氷室のうち3軒が日光にあるんだとか![]()
四代目徳次郎のかき氷が食べられる
チロリン村
こちらの氷は比較的多く見かけますね。
着いたのはちょうどお昼頃だったのですが、空いてました![]()
メニューはこんな感じ。
一番人気のいちごミルクとチョコレートミルク、ブルーハワイにしました。
チロリン村のある霧降高原の温度は26度くらいで心地よかったです。
次は山道をくねくね登って大笹牧場へ。
次男が車酔いしてました![]()
途中の景色
着いた時は曇っていました。
陽が出てきて暑かった![]()
ひまわり畑とわんこ![]()
暑くてゆっくり散策できなかったので、早々に引き上げました。
来た道を戻らないとかなりの大回りになるので、次男がまた酔わないようにゆっくりゆっくり。
日光東照宮寄ろうと思いましたが、そこまでの道があまりに渋滞していたので断念。
旧今市市でお蕎麦を食べることにしました。
有名店はどこも大混雑でした。
偶然入ったお蕎麦屋さんがなかなか美味しかったです。
水が美味しいとホントにおいしいお蕎麦です。
そもそも、私お蕎麦が嫌いでした。
年越しそばも苦痛でした。
蕎麦が食べられるようになったのは本当に美味しい蕎麦を食べてから。
蕎麦が美味しくてもつゆが甘いのは苦手です。
こちらのおつゆは甘くなくて良かった。
初代店主が旧国鉄の社員さんだったそうで、時刻表とか駅舎名とかがインテリアになってました。
最後に日光おかきを大量に買って帰ってきました![]()
こちらにも置いてあるらしい。













