昨日は三男の13歳の誕生日でした。
ご要望のマンモス肉を作ってみました。
スペアリブやトマホークが見つからず、ごぼうを骨に見立てて。
味付けは照り焼き風に。
結構なボリュームでしたが、ペロリと食べてました。
肉だけ❗️
一緒に作ったのが、
こちら。
ビーツのポタージュ
ピンク色が可愛い
昨年買ってあたりだったので、今年も頼んでみました。
こんなふうにゴロゴロたくさん入ってます。
生産過剰品らしく、2kgも入ってます。
サイズは色々ですが、全くもって問題なし。
ボルシチが有名ですが、私はそのまま茹でてサラダにしたり、このようにポタージュにしたり。
あとは茹でたものをペーストにして冷凍保存しておきます。
●ビーツとはどんな野菜なのか?
「食べる輸血」と呼ばれ、ビタミン、ミネラルが大変豊富な野菜です。 ビーツの赤はベタシアニンというポリフェノールで、美肌におすすめ。 また、天然のオリゴ糖を含むので、 腸内環境の改善にもぴったり!他にも、ビタミン、ミネラルで血液サラサラ、体内デトックス。カリウムで高血圧予防、むくみ解消。鉄で貧血改善など、女性に嬉しい栄養素がたっぷりです!
鮮やかな濃いピンク色❗️
少し土臭いので、下茹でするときは少しお酢を加えます。
気にならない方はそのままでも。
硬いので茹で時間は結構かかります。
今日は自分のための一日。
朝一番に美容皮膚科でボトックス打ってきました
この後は長男の保育園からのお付き合いのママ友とランチ。
たくさん喋って口が渇いたww
セレクトショップを覗いて。
たっぷり自分時間を楽しみました