
お立ち寄り下さりありがとうございます。
総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です![]()
転職してフルリモートの時短正社員として勤務中![]()
夫・年子の男の子(小1・年長) と4人で暮らしています![]()
※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限の記事は公開終了という意味です🙏
こんにちは![]()

日々頑張るのみであります![]()
![]()
![]()
![]()
さて、長男がキャンプで目を負傷してからはや半月![]()
1回目:当日、キャンプ場の近くで受診
2回目:3日後、家の近くの眼科を受診
3回目:10日後、眼圧下げる薬をやめるように指示あり
4回目:17日後、再検査 ←今回ここだったんですね。
特に1-3回目までは散瞳検査があったため、目薬をしてから20分後の検査まで待機せねばならず![]()
長男だけならまだしも次男を連れての受診は大変で、毎回ヘロヘロになっておりました![]()
で、今回はその散瞳検査はないと聞いていたので、よしサクッと終わるだろう
と楽観視していたのですが、、、
![]()
![]()
![]()
少し話が戻ります。
今年捕まえたカブトムシが卵を産んだようで、幼虫がたくさん産まれました![]()
次男はめちゃくちゃ大喜びで、毎日ケースの中の幼虫を飽きもせず眺めていたのですが、
この眼科受診の予定日の朝、ケースの裏側を見ようとして、
ガッシャーーーーン!!!!!
ケースを思いっきり玄関の棚から落としてしまい、割っちゃったんです![]()
![]()
![]()
玄関にあふれかえる土と幼虫の地獄絵図…![]()
次男は呆然![]()
ちょうど出勤しようとしていた夫は
←こんな顔
私はまさに
←こんな顔
とりあえずどうしょうもないので夫は送り出し、
かろうじて生き残ってた部分のケースに(ヒビは大きく入ったけど欠けたのはフチの部分だけだった)土と幼虫をマッハGOGOでかき集めて戻し、
長男を送り出したあと、次男を園まで連れていきました![]()
![]()
![]()
かつ、8:30からはBizmates英会話を予約していたので予習ゼロで受講し、9:00から勤務開始!!
ということで非常にバタバタしたのです、、、![]()
![]()
![]()
でね、ヒビが入ったケースをそのまま使うのは良くなさそうなので、ケースはやはり早めに買い替えなくてはならないなと思って、
15:30の終業後にすぐにご飯を準備し(ヨシケイ様のミールキットありがとう!!)、
16:00に少し家からは距離のあるホームセンターへ行って大型の飼育ケースを買い、
16:30に次男と、16:45に長男を迎えに行き、
17:00、ようやく眼科のある医療モールに着いた
!!!
、、、と思ったら、停めにくい立体駐車場を登ってる時に
次男「うんち、出る
!!」
?!ホワーイ、ジャパニーズピーポー
!!!!
大急ぎで狭い駐車場に停め、トイレへ一直線!!
次男がゆっくりうんちをするので「受付17:30までだから、できるだけ早くしてね
」と急かしていたら、
長男「ぼくもうんちでそう
」
?!ホワーイ、ジャパニーズピーポー![]()
![]()
!!!
急いで長男を交代でトイレに行かせて、
17:20、無事受付できました…![]()
![]()
幸い混んでおらず、すぐ眼圧検査にも呼ばれ診察となったのですが、
先生が検査のために電気を消すたびに、
次男「う〜ら〜め〜し〜や〜
」
と言うので先生にも笑われ、
数字が好き(←やたらと日付とか覚えてる)な長男が「眼圧、14?!前から5も下がったね」などと喜んで騒いで先生の話が聞こえないので制止し、
ソファで「眠い〜」と言って寝転ぼうとする次男を抱き起こし、
お会計を待って帰宅するだけでヘロヘロでした…![]()
このあとご飯食べさせてお風呂入れて私のHPはゼロになりました
ん??新しく買ったカブトムシケース??
もちろん夫の帰宅後に入れ替えてもらいましたわ![]()
![]()
だって大変なんだもん
はー、こういうトラブルなく、落ち着いて病院行ける日っていつなんですかね![]()
その頃には今回のこともいい思い出になるのでしょうが、、、
大変でしたわ![]()
ということで、最後までお読みくださりありがとうございました![]()
週3でヨシケイにお願いしてます![]()

