
お立ち寄り下さりありがとうございます。
総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です
転職してフルリモートの時短正社員として勤務中
夫・年子の男の子(年長・年中) と4人で暮らしています
※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限の記事は公開終了という意味です🙏
こんにちは
怒涛の1週間をなんとか乗り切りました!!
が、疲れ果ててブログ更新途絶えてました失礼しましたー!!
あと、ちょっと仕事で勉強することがあり、いつも以上に更新が途絶える予定です嫌な方はフォロー外していただいて問題有りませんので、宜しくお願いします
さて、入学式を終え、徐々に小学校が始まってます
長男は自閉症で初めてのことにすごく緊張するタイプなので、入学式の1週間前に入学式用のスーツを着せて、ランドセルを背負わせて、登校練習もしました
スーツも当日いきなり着せると嫌がるだろうし、ランドセルも背負って歩かせないと感じがわからないと思いましてね。。。ほんとこういうケアが大変なんですよね………(遠い目)
ほかにも就学時健診のときに教室の下見やトイレの下見もさせてもらい、公立学童も予め見学に行っていたので、
今のところ学校へは嫌がらず行ってくれており、とりあえずほっとしています













朝になると次男はケロッとしており、「足痛い?」と聞くと「昨日は両方痛かったけど今は右だけ〜」と、
全然平気そうな感じで喋ってまして
あれ??とは思いつつも、長男を送り出したあと朝イチで次男を病院につれていったところ
(8:15から並んで2番ゲットしました)
診察→異常なし
X線→異常なし
で、
「成長痛ですね」
と言われました
思わず「昨夜はこの世の終わりかと思うほど泣いてたんですが…」と言うと、
「あぁ、大泣きしたんですね。でも今ケロッとしてるでしょ。こういうこと、この時期の子はよくあるんですよ〜」と。。。
まぁ、うん、大ごとでなくて良かったんですけど…
でもこの大変な時期になんでこういうことが重なって起こるんですかね?!
呪い?
で、結局朝の登園時間にも間に合ったのでいつも通り登園し、私は少し遅れて仕事を開始したのでした…
はーーーーー、子育てって色々ありますね
毎日生きてるだけで偉いなと思う今日このごろです。
本日もお読みくださりありがとうございました
帽子買いました
ワンピース欲しい
週3でヨシケイにお願いしてます
