お立ち寄り下さりありがとうございます。


総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です無気力


転職してフルリモートの時短正社員として勤務中セキセイインコ青


夫・年子の男の子(年長・年中) と4人で暮らしていますニコ


※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限の記事は公開終了という意味です🙏

 

こんにちはにっこり

 


在宅勤務のおかげでめっきり歩かなくなり(5000歩くらい)、月平均でも7000歩にしかなりません昇天

 


やはり出勤すると毎日自動的にウォーキング(基本1万歩以上になる)できてたのは良かったよな〜と思います。



何事も一長一短ですね泣き笑い








さて、最近実生活でも仕事でも物の名前が出てこないこととかよくあって笑い泣き




すぐ「アレ」って言ってしまうんですオエー




と同時にめちゃくちゃいい間違いも多くてですね真顔

この前幼稚園から帰宅〜夕飯〜片付け〜お風呂とバタバタしている時に、子ども達が



「アイス何がある?(冷蔵庫ガサゴソ)」

「お茶飲みたい」

「ハサミとって!」

「壊れちゃった、くっつけて〜」

「こぼれたー!!」

等々、次々に用事を言いつけてくるものだから混乱しちゃって、




「アイスはお風呂にいれといて!」

※アイスはお風呂出てから食べて、お風呂早く入って、お風呂のおもちゃを出口に罠のように並べるのやめて!が多分一緒くたになった



とか




「ハサミは冷蔵庫から台で出して!」

※ハサミはさっきテーブルに出してたでしょ、お茶は自分で出して飲んで、届かないなら台持ってきて乗って!が一緒くたになった




とか、もはやご長寿クイズ並みに意味不明なことを行ってしまって笑い泣き笑い泣き笑い泣き





仕事でも言い間違えることあって、本当によくないよな〜と思ってたんですけどね。





先日、夫が民間療育へ電話していたとき、




「お世話になります。◯◯(長男)の




母です。




あっ間違えましたあせる父です。」




と言ってて、夫もこんな間違いするのかニヤニヤと思って安心したのでしたニヒヒ

目くそが鼻くそを笑っております



とりあえずプライベートはともかく、仕事では大きな間違いしないように気をつけないとです魂が抜ける



早々に脳トレすべきかしらねぇ、、、

本日もお読みくださりありがとうございました昇天

 

 

 

 


週3でヨシケイにお願いしてますちゅー

<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー