お立ち寄り下さりありがとうございます。


総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です無気力


転職してフルリモートの時短正社員として勤務中セキセイインコ青


夫・年子の男の子(年長・年中) と4人で暮らしていますニコ

 

自己紹介はこちら: 

アメトピ掲載記事のまとめはこちら: 


※時々デジタルデトックスしてるのでコメントの返信が遅れることがあります🙏

 

こんにちはにっこり

 


なんだか毎日やることに追われて更新頻度が下がってますオエー

かつフォローしているブログ読むのも追いついてない…



というのもね凝視在宅勤務で空いた隙間時間にうっかり図書館とか行っちゃって、読みたい本借りて読んでいると時間に追われるというね…笑い泣き

遊んでいるだけ



いやでも読書は人生にとって有意義な趣味のはずですし、独身時代は2〜3日に1冊くらいのペースで読んでいたので、もう少し読書量&時間を増やしたいと思う今日このごろです爆笑







さて、三連休は我が家の恒例:秋のキャンプに行ってきました〜立ち上がる



まず1日目。



車で川の綺麗な山奥へお出かけラブ



お昼はおそば飛び出すハート
子どもたちがそれぞれ大人の1人前をぺろりと平らげて大仰天驚き美味しいものはやはりわかるのですね…



今回予約したのは川が見える位置のテントサイトでしたウインク


子どもたちが草むらでカマキリに喜びまくるなか、大人は汗だく&必死でテントとタープを設営煽り
直接触るのは怖いらしい



無事に設営を終え、近くの釣り堀へ釣り体験に行きましたひらめき



と思ったらド初っ端から長男が足を滑らせ釣り堀にはいってしまい(川みたいな浅いやつだったから身の危険はなかったのですが)、



靴、ドロドロ泣き笑い




靴の替えはさすがにもってきてなかったので、



以降夫のクロックス(※サンダル履きが欲しいと言って夫だけ持ってきていた)をずっとガッポガッポしながら履いてました泣き笑い



釣りも、初めはなかなか釣れなかったので焦りましたが、お店の方の協力もあってなんとか釣ることができましたにっこり



テントに戻り、夜はバーベキュー指差し
近くのスーパーであわびが半額で500円だったから思わず購入ニヤニヤ



そして釣った魚を焼こうと内臓処理し塩振って並べてたら…



次男がなんかしてる真顔



「何してるの?」と聞くと、



ニコニコ「おさかなに、はみがき!」



↓こちらの写真です



、、、発想が豊かです滝汗



バーベキューの後は近くの温泉へ入りにいき(トロトロのお湯で最高でしたラブラブ)、再びテントに戻って焚き火を囲み、おやつとジュース、大人はお酒で団欒。



長男の靴を焚き火の熱で乾かしています



めちゃくちゃ星空が綺麗でしたニコニコ




疲れていたのもあり、21:00過ぎにはみんなで早々に就寝しましたふとん1ふとん3





2日目。


朝はカートンドッグというのを夫が作ってくれ、朝ごはんホットドッグ左ホットドッグ右



あと、焚き火で焼き芋も作りました!(この芋は長男と次男が幼稚園の芋掘りイベントでとってきたやつほんわか)



その後、高速道路に乗って1日遊べる施設まで移動し、散策したり、遊具で遊んだり、体験したり歩く



中でもこのランタン作り体験が楽しかったようでした飛び出すハート
次男作。マジックで色を塗るだけ!


1日遊び倒した後は、キャンプ場に戻ってカレーライスを作り、



温泉に入りに行き、焚き火を楽しんだ後、21:00過ぎに就寝しましたにっこり
夜中子どもたちがトイレに起きたけど2回とも夫が連れて行ってくれた!ラッキーニヤニヤ




3日目。


朝はねじねじパンを夫が準備してくれていたので、
(朝早くから強力粉とドライイーストで生地を作ってくれてましたニヤニヤ私はまだ寝てた←)


焚き火にかざして焼いて、


出来立てのパンを食べることができましたニコニコ


で、コーヒー飲んで焚き火にあたり、まったりしていたのですが、


チェックアウトまでに片付けなくてはならなーい笑い泣き!!



ということで急いで片付けをして、合間に子どもたちの「トイレ!」「お茶飲みたい!」に対応して、



なんとかチェックアウトできました真顔
ギリギリの生活ね



帰りはまたお蕎麦屋さんでご飯酔っ払い

山菜そばにしました!



帰宅後は大量の洗濯物との格闘真顔



・普通の洗濯(干さなきゃいけない)×2回

・おしゃれ着洗い(干さなきゃいけない)×2回

・普通の洗濯→乾燥まで×1回



で、もう最後の方は干すところもなくて、階段の手すりに引っ掛けました爆笑




その他、もろもろの片付けも頑張りましたよぉぉぉオエーオエーオエー

テント類は夫が夜露を乾かすために干してくれてました…ありがたや!





でさ、なんでこんな大変な思いをしてまでキャンプに行くのかと言うと凝視




キャンプが好き!ってのもあるし、




自然豊かなところで子どもたちを遊ばせたい!というのもあるのですが、




旅行に行くより安いからって理由も大きいんですよ凝視




、、、でも本当に旅行より安いのか?




かかった費用を計算してみました真顔




ぽってりフラワーかかった費用まとめぽってりフラワー

・キャンプ場(2泊) 12,600円

・魚釣り体験(2名分) 2,000円

・温泉2日分 2,800円

・コインパーキング 500円

・子どもたちのジュース等 1,500円

・入園料とアクティビティ 6,400円

・アイスクリーム4人分 1,880円

・昼食1日目 3,950円

・昼食2日目 5,200円

・昼食3日目 4,280円


合計 41,110円



その他食料(BBQとかカレーとか)やおやつ、お菓子、炭、着火剤、薪の買い出し、ガソリンや高速道路代含めると3万円?くらい使っているので、



約7万円ほど??




、、、温泉旅行よりは多少安上がりだけど、そこまで節約レジャーとは言えませんねオエー




まぁでも子どもたちは楽しかったみたいだし、ホテルや旅館とは違うレジャーを楽しんでくれた…と思いたいです笑い泣き

 


それでは本日もお読みくださりありがとうございました昇天

 

 

 PS.今回のお買い物マラソンではこれ買ったよーラブ



 ①柔軟剤

4000ポイント以上ついてくるので最安!近所のドラッグストアより安かったですスター

重いものを家まで運んでくれるのもありがたいちゅー



②ネイル

 

今ハマっているネイルラブ

ケア用品とともに買いました飛び出すハート



③和三盆くっきぃ

 なんと40%オフポーン私の父の誕生日プレゼントにしましたニコニコ



 

④子ども用歯ブラシ

 とにかく量が必要なのでこれ!すぐにカジカジするので…えーん


⑤カルシウム米

骨折した夫に頼まれ購入。私の骨粗鬆症予防のためにも!