はじめて訪問してくれた方へ
私たちの紹介や病気の経過はプロフィールにまとめてあるのでご覧ください。
わからない方はこちらをクリック(タップ)してご覧ください。(飛んだページの下の方にあります)
↓
こんにちは、おはぎです。
いつもたくさんの「いいね!」や心のこもったコメントをくださりありがとうございます。
すっかり秋めいてきて、朝晩は涼しく過ごしやすい季節になってきましたね。
では、早速本題に。
2回目のドキシル +カルボプラチン+アバスチンの抗がん剤治療をして、その後の様子は前回書かせていただきましたが、1回目の治療後の骨髄抑制が強かったため、今回もデータチェックのため9月20日(金)に病院に行ってきました。(治療後2週間)
2回目はドキシル とカルボプラチンの量を80%に減量して行なったので、どこまで骨髄抑制が抑えられたのか気がかりでしたが…
採血結果
白血球(基準値3300-8600)
2回目の治療前 2530(好中球68.0%)
2週後 2750(好中球76.4%)
あれ?下がってない。
大丈夫ですね〜。(ほっ)
血小板(基準値15万8000〜34万8000)
2回目の治療前 15万7000
2週後 7万
血小板は半分以下になってますね…
でも前回は1万9000まで下がったので、それを思えば大丈夫そうですね。
ただ前回も2週を過ぎてからもまだ下がり続ける傾向があったので、また3週後の9月27日(金)にも採血チェックをしておいたほうがいいと言われたので、また行ってきます。
では今日の報告はこれぐらいにして。
恒例の内容とは関係のない写真を。
これといって特に新しい写真がなかったので(苦笑)、きなこに何か写真ない?って聞いてみたらこんなのを撮ってくれていました。
きなこの娘二人は三代目 J SOUL BROTHERSが大好きで、先月ナゴヤドームで行われたライブに行きました。
ライブ前日になって急に「フェルトで顔作りたいんだけど…?」と言い出し
きなこも私も「え?なにそれ?」
ってなりました。
よくよく話を聞いてみると、どうやら自分の好きなメンバーの顔をフェルトで作って、それを首からぶら下げるっていうのが流行っているらしいのです。
↓こんなイメージ(画像はお借りしました)
「こんなの作るの大変だよ?!」
「なんでこんな前日にいうの?!」
って、きなこに怒られながら、慌てて百均にフェルト生地やらボンドやらヒモやらを買いに行き、結局作ることになりました。
作り始めたのは夜ご飯やお風呂など済ませた夜。(おそっ)
気に入った顔のイラストをネットで探して、拡大コピーして、1つ1つのパーツをイラストから切り出し、フェルト生地に乗せて型をとり切って、貼って…
髪の毛の筋やら、目やら、鼻、口…とものすごく細かいパーツを型取り切って貼って、中は厚紙を入れて補強して、それはそれは気が遠くなるような作業でした。(汗)
↓こんな様子で
奥が次女(高2)手前のピンクが長女(大学1)右が私です。
みんな家着で、しかも真剣すぎて、疲れてカメラの方を向く余裕すらありません。(笑)
そして取り掛かりが遅かったせいもあって、完成までには数時間を要し、終わったのは夜中の2時を回っていたと思います。(疲)
せっかく作るんなら、ときなこも私も上手に作れるようにこだわって、アドバイスしたり手伝ったりしました。
そして出来上がった渾身の力作がこちら↓
左が次女が好きながんちゃん(岩田剛典)、右が長女が好きな隆二(今市隆二)。
長女の隆二は目が似てない、とどうにもうまく作れず、結局サングラスをかけることにしました。(笑)
そして翌日きなこの娘二人はこれを持って、ウキウキでライブに行きましたとさ。
おしまい。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
他の膵臓癌・卵巣癌の方のブログなども見ることができます。
↓興味がある方は是非どうぞ。