中津川(岐阜)の川上屋の栗きんとんです!
有名ですよね。
もう栗が食べられる季節なんですね。
秋なんですね。
ここの栗きんとんほんとに美味しいんですよね。
大好きです。
ばぁば(きなこのお母さん)は、いつも私のことを気にかけてくれて、本当に感謝しています。
栗と言えば、「栗拾い」ですが、去年友人達と行った栗拾いがちょっと微妙だったのを思い出しました。
もう木になっている栗がないから、ということで栗園の人が別の場所で採ってきた栗を、地面にまいてくれて、そのまかれた栗を拾うという…。(笑)
お猿さん状態?(笑)
てっきり、あのトゲトゲの中の栗を必死で採るっていうのをイメージしてたのに、トゲトゲから出された綺麗な栗をその場でばらまいてくれました~。
微妙でしょ?
でもその時は、きなこが突然「栗拾いに行くよ」って言って、二人で行ったつもりが、友達がみんなで栗園にスタンバってて「奇遇だね~」(嘘)って、大笑いするというサプライズをしてくれたんです。
微妙な栗拾いでも楽しい思い出でしたー。
みなさんも栗拾いの思い出、何かありますか?
明日は、あ、もう今日ですね。抗がん剤前の採血と、3ヶ月に1回のCTがあります。
さてさて、フォルフィリ(フォルフィリノックスではないですよ)の効果やいかに。
腹水が溜まってないといいなぁ。
卵巣がさらに大きくなってないといいなぁ。
↓にほんブログ村のランキングにも参加しています。
クリックしていただけると、わたくしおはぎは喜びます。
他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。

にほんブログ村