
先日の旅行の途中で娘(中学3年生)人で新幹線に乗せて帰宅させました。
翌日に試合にはどうしても行きたいと本人の強い希望があったからだったんだけど、試合後にお友達のお家に泊まりに行ってもいいかとLINEが。
お友達のお家は我が家から1分くらいのところで、お泊まりは認めないんだけど、長期の休みの時はお互いの両親と連絡を取れる状態にして1回だけ許していたから、今回は許可したの。
昨日、娘のLINEを見ていたら(毎日チェックする約束で携帯を持たせているから、娘同意の元です)お泊まりの日、21時~3時までカラオケに行ってた事が発覚!!!
もう目の前真っ暗になりました...
娘に問いただすと
「私はやめとこう!って言ったんだよ。でもダメだった。」
と言い訳ばっかり。
謝る事もない....
最後は逆ギレ状態で「ごめんなさい」と...
中学生が子どもだけで夜中の3時までって...
今の子はそれが当たり前なのかな?
携帯もパソコンも身近にない時代に育った私は戸惑うことが本当に多い。
スマホを渡す時もおはぎがネットの怖さや注意することをしっかり教えてくれて、約束を19個作ってサインさせて渡したけど、最近はTwitterやミクチャ?とか言うのをやりたいと...
どこにでも写真を乗せる事が怖い事だって何度言ってもわからない...
何をどう伝えればいいのか、ちょっと混乱。
今日はおはぎと夜中まで話し合おうかなぁ...
飲まずにいられないわ




ビール🍻とヤクルトで子育て談義始めようと思います。
↓にほんブログ村のランキングにも参加しています。
他の膵臓癌の方のブログなども見ることができます。
興味がある方は是非クリックしてみて下さい。

にほんブログ村