クルージング | 膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ  絶対3%に入ってやる!

39歳で膵臓癌と告知されたおはぎとその親友きなこのブログです。
2人とも看護師ですが、おはぎは患者さんの立場になり、きなこはその家族のような立場になりたくさんのことを学びながら日々格闘しております。
きまぐれ闘病記ですがお気軽にご覧下さい。

今日は少し曇りくもり
波は穏やかだけど、まだまだ風が冷たい天草の海をクルーザーに乗ってクルージング波船船波
{4E70E9F4-9136-4E9E-A9C3-514F7E3A423C:01}

高杢島です。
300年前に噴火で出来た小さな島。
何かに形が似てるから、高杢島はなんと別名
「天草富士」って呼ばれてるんだって
ガイドさんはいつもお客さんに苦笑されちゃうんだって
「もう慣れましたけど」って。
かわいいガイドさんが船のエンジンの音に負けないくらい大きな声で一生懸命教えてくれて苦笑は失礼と思ったけど、おはぎ御一行様全員苦笑

{8582C41F-E288-4181-A104-416D1C9CB6F2:01}
雲仙普賢岳。
2002年に噴火したのは覚えてる

{E53E288F-FF59-47B7-BAAA-3B1776C73EEE:01}

娘の中学校の全校生徒と同じくらいの人口。
ネコがいっぱいいる島らしいよ

風が冷たすぎて、船の上ではこれが限界

続きはまた後で合格