近頃
断捨離を始めています。

こんな本も購入しました。




片付けをしていると

「捨てるべきか
置いておくべきか」


それは
きまって社会人となった
息子の幼子の頃の
手紙や絵

そして夫が頻繁に着ていた
上着や作業服。


そして

その頃の状況が
ありありと蘇る
若かりし時代の
写真はやはり
捨てられない
ほうに

ただ場所を移動させた
だけなのです。


今回の断捨離で
ブラウン管のテレビを
処分する事ができました。


リサイクル法ができて
粗大ゴミにもだせず
二階の部屋に2台重ねて
長年積み上げてありました。


やっと
今日、家電量販店
にリモートワークで
家にいる息子と
持ち込みました。


リサイクル代やもろもろ
で出費は痛かった
ですが肩の荷が
降りた気がします。



「捨てるか
置いとくべきか」


自分で決断する


大袈裟かもしれない
けどこれが
夫依存から
自分で立っていく
訓練になるのかも
しれませんねウインクウインク



今日もうさ丸は
元気です❗