最近、良く感じる面白いなって思うものは

 

気の通りが良くなった途端物事の進みが勝手に起きる事が多々あります

 

そんな時に、波動が世界を作ってるんだなって改めて感じさせてもらう機会になっています(笑)

 

 

 

 

 

言葉って本当に難しいなと思うことが度々あります

 

意思の疎通に言葉を使いますが

 

同じ言葉を使っていてもお互いのイメージが違うので

 

エネルギーのものを言葉に下ろそうとすると本当に

 

ちょっとのずれが大違いみたいな感覚が起きます

 

そんな感じの事を書いてみようかなと思いました

 

 

 

 

 

 

今まで、思考って聞くとダメなものって思っていました

 

でも、考える事ってとっても大切で

 

アイデアも湧いてきます

 

 

考えることと、悩むこと

 

思考の動かし方にどんな違いがあるのかというと

 

 

 

悩んでいた時は完全にストーリーの中で物事を見ていました

 

どうしなければならないのか

 

そういった視点で思考を動かし

 

自分主体ではなく

 

物事主体で、解決方法を

 

こうでなければならないって世界から考えてたので

 

感情や気持ちにのまれて

 

出せる答えは我慢が当たり前

 

現象に振り回されて

 

起きた現象で物事を良い事 悪い事 とジャッジしていました

 

 

 

 

 

もちろん起きた現象にびっくりすと思いますが

 

一旦、深呼吸をいて自分に意識を戻していきます

 

 

胸に手をあて、びっくりしたよね  と感情に寄り添い

 

包み込んであげてから 自分の体感や魂に聞きます

 

「自分はどうしたい?」

 

ここに意識を合わせていく事で

 

常に自分が自分の人生の創造主で

 

選択をする決定権をもっていることを思い出してあげる事で

 

自分に主導権が戻り、自分らしく考えていってあげる事が出来ます

 

 

 

自分が自分であるならば、どういう答えを出すんだろう?

 

正しい、正しくないってジャッジではなく

 

自分が自分の人生の創造主であるならば

 

どうしていくのかな?って視点で思考を使っていく事が大切な事なんだなって思いました

 

 

 

 

思考で繋がる層を変えていってあげる

 

それが自分の見える世界を変えていってくれるし

 

自分の人生の流れを違う方向に生み出していってくれるのかなって思いました

 

 

 

 

そうなってくると、起きた物事って良い悪いってすぐにジャッジしてしまいますが

 

実は本来、自分の考え方を変えてくれる為に現れたり

 

自分が潜在意識でこうありたいと願ったものを叶えるために起きたりしてます

 

 

 

どうありたいの?どうしたいの?って

 

その時に考え出します

 

私はもっとこうありたい こんな風に生きたい

 

もう、誰かの物差しではなく

 

優劣や比較 正しさを他人と比べて生きる事を

 

選択せずに、もっと自分らしくって

 

奥で願ったんじゃないのかなって気づくように

 

ストーリーやエゴの視点では分かりづかったり受け取りづらいサポートが

 

実は来ている時かもしてません

 

 

 

 

もう、現象に悩んで生きるのは嫌だ!ってどこかで思っていて

 

自分の為に、魂の声に耳を傾け

 

自分の為に考えて生きていきたい!と

 

願っているからこそ、切り替えや気づきが起きるときが

 

一人一人のタイミングであるのかなって思いました

 

 

 

今思考を使っているのは悩みでグルグルしてるのか

 

自分はどうありたいのか考えているのか

 

一旦深呼吸して観察してみると

 

気づきやすいのかなって思います

 

 

 

 

 

 

 

また気づいたことやピンときたことがあれば皆さんと共有できたら嬉しいです

風船ありがとうございました風船