行動するって言葉がありますが

 

行動していく事って、なんとなーく

 

行動しない人よりいい感じ・・・みたいな

 

ちょっと正しいみたいな固定観念があって

 

行動する人=偉い人 とか

 

すべての価値観はそもそもはフラットですので

 

偉い人 偉くない人はそもそも存在しないのですが・・・

 

特別な人がいなかったり

 

誰かが特別ならば皆特別って感じなのですが

 

 

 

 

行動っていう言葉にもいろいろ方向が実はあるんですけれど

 

一般的な行動って、目に見えて何かを

 

動かしたり やってみたりとかみたいなイメージがあると思うのですが

 

実は目に見えない行動っていうのが存在してるって思います

 

 

「エネルギーを捉えつついい立ち位置でその 今 って瞬間を待っている」

 

これも行動だなって個人的には思います

 

常に最善が起こるように宇宙からのサポートの流れは来ているのですが

 

日々過ごしていると焦って何かしないといけないって思ったり

 

コントロールを手放すことは怖い事

 

何か自分が常に動いていないと不安とか

 

そんな気持ちで最善のサポートをスルーしてしまったり

 

上手く受け取れなかったりすることがあります

 

焦ってわたわた動き回ってしまうという感じとか

 

 

そんな時には今どんなサポートのエネルギーが来ているのか

 

一呼吸おいて感じてみるって大事かなって感じています

 

 

 

最善のタイミングで最善が起きるように

 

安心して見守り続ける

 

これも行動なのかなって思います

 

目には見えないけれども・・・

 

だから何を行動しているの?っていうと説明が出来づらくて

 

こういう最善の立ち位置で最善のタイミングを待つことが得意な

 

エネルギーの流れを読みつつ居る人って

 

腰が重いとか あんまり積極的じゃないとか

 

自分が行動が苦手な人間だって思い込んでたりしてないかなって思います

 

そんな人たちがこれが私の行動の仕方ですってしっかり自分で

 

言ってあげられて、ちゃんと  それもあり!  ってなったら

 

色々バランスが取れていいのになーって思います
 

 

 

 

目に見えていることしか価値がないってことはなくて

 

目に見えないところでもたくさんのことが実は動いていて

 

そこにも同等の価値がしっかりある

 

目に見えないところで愛があったり 豊かさがあったり

 

そこには本当に一人一人人それぞれっていう

 

多様性がしっかりあって

 

これが正しい 偉いっていう比較は存在しないです

 

 

 

地球は物質の星なので行動は必須ですが

 

エネルギーを最大限活用しつつ待ってみて

 

その最高の一歩を動かすタイミングを

 

安心 見守りの層から待っているって玄人っぽくて

 

個人的にはすっごく面白いなって感じます(笑)

 

視点を変えれば色んな事が違って見えてきて

 

自分が本当にありのままで良ったんだって気づけますが

 

知らないうちに固定観念に多分なんとなくこっちの方が

 

皆から肯定されそうみたいな方でそれに沿ってないない自分が駄目に思えたり

 

視点を変えれば悩まないでいいことも

 

悩んでしまうようになっているなって思います

 

 

一人一人の価値観 個性が本当に素晴らしいものだって

 

一人一人が共有できるようになったら素敵ですよねー

 

 

 

 

また気づいたことやピンときたことがあれば皆さんと共有できたら嬉しいです

風船ありがとうございました風船