日常 やらないといけないことに意識がいっていると

 

次は あれをして これをしてって

 

ずーっと先のことに意識が向いていまいますよね

 

何かをしながら今やっていることより

 

次何をしないといけないのかって考えていて

 

自分が今なにがしたいのかって感覚より

 

今そして次なにをしないといけないのか

 

ってループの中にはまってしまいます

 

やる事って存在はしてるんですが

 

自分がその中でなにからしたいのか

 

又はほんの一呼吸 ちょっと深呼吸してあげるだけで

 

ちょっと冷静になって

 

今って自分の意識に目線が合いやすくなります

 

 

 

あれをやらないとこれをやらないとって意識が

 

今この瞬間出来なてないって意識になっていて

 

今ってものの満足感や出来てること ある っていう意識から

 

遠ざかってしまっています

 

 

 

何もするなとかしたくな事は一切しないってのは無理があり過ぎると正直思うので

 

ほんの一呼吸の余裕で

 

今自分が何を感じているのか

 

そしてなにからやろっかな~ っていう

 

自分主導の感覚に戻してあげることによって

 

 

何をしなければならない自分から

 

自分がなにからしたいのかなって

 

自分で決めるって意識に戻っていきますよね

 

 

 

私がちゃんと決めていいんだって

 

すっごく重要だと思っていて

 

何かにつけて自分が現実を作る側から

 

作られた現実のなかで生きていかないといけないっていう

 

狭い狭い世界の意識にのまれて行ってしまうので

 

私が決めていいって感覚に戻り

 

自分が意識で見る世界を変えていけるんだなって

 

ほんの小さなことからでも体感できると

 

その体感がさらにさらにの自分が決めていいってことの

 

心地良さを教えてれると思います

 

 

その心地良さを味わうと

 

この生き方の方がずっといい!って気持ちが沸きあがり

 

その情熱が自分を望む生き方へ集中させてくれるので

 

ポジティブな体感はとっても大切なものだなって感じています

 

 

ほんの一呼吸でできる

 

この自分主導っていう意識の心地よさ

 

そこに意識が合い続けると

 

全然自分の世界が変わっていくなって思います

 

 

 

また気づいたことやピンときたことがあれば皆さんと共有できたら嬉しいです

風船ありがとうございました風船