実はフィジーに着いた日が2019年5月11日の土曜日の夕方にホームステイ先に到着したのでその日は自己紹介やホームステイ先のルールなどを教えてもらって少しお話をし疲れもあり就寝でした。

 

次の日は日曜日だったので学校もなかったので荷物の整理と

 

何よりWi-Fiが欲しかった!

 

もちろんホームステイ先にはWi-Fiもなかったので連絡ができなかった…

私はマザーに相談してWi-Fiが欲しいことを伝えると

一緒に着いてきてくれました!

本当に優しいマザーでした照れ

 

日曜日はバスが動いていないとのことだったので

タクシーでCityまで向かいました。

マザーに日曜日はここしか空いていないよとラウトカの大きなモール

ここのモールは放課後、休日は学生の溜まり場です!

2階のフードコートに行けば必ずと言っていいほど

フリーバードの生徒(日本人)がいますよ!笑爆  笑

もし一人で不安な時は2階にあがって先輩探してくださいウインク

先輩たちも同じ経験をしてきてると思うのできっと助けてくれますよ!

 

 

TAPPOCITY(タップシティー)のVodafoneに連れてってもらい

 

 

無事Wi-Fiゲットしました笑い泣き

 

 

(確か現金とパスポートが必要でしたよ!パスポート忘れて取りに帰った生徒もいました)

 

※私は3ヶ月の滞在でしたのでWi-Fiを買うよりSimを買った方が安かったでの

後日現地のSimに変更しました。

 

Sim解除設定をお忘れなく!日本でしてた方がいいです!

 

 

Wi-Fiは長期滞在にはデメリットも多かったです。

● 初めの購入時にポケットWi-Fi本体代が別途かかります。

● もちろん携帯と別にポケットWiーFiを持ち歩かないといけない

● ポケットWi-Fiの充電が1日持たない。1日何回も充電しました。

● 繋がりが悪い(これは私だけかも知れませんが…)

 

短期滞在以外の方はSimを私はお勧めします!

 

あ!そうそう!

Simなんですが…日本のように1年契約とかではなく

1ヶ月のみのプリペイドで購入できます!

1ヶ月後お店に行き更新みたいな形で1ヶ月や1週間、10日間など購入ができます。

私はDigicel(デジセル)のSimを購入しました!

Simに変えた途端インターネットはサクサク動きました爆  笑

 

安心してください!

Wi-FiもSimも日本の1ヶ月の携帯料金に比べたら全然安いです照れ

 

中には会社の休暇を利用して1週間のみの滞在の生徒もいました。

その子はWi-FiもSimももったいなかったので

学校のWi-Fiを活用して生活していましたウインク

(ホームステイではなく学校の寮での生活ってのもあって)

でもぶっちゃけ学校のWi-Fi授業中繋がりかなり悪いです。(一斉に生徒が使うため)

 

 

あと!

Wi-Fiの本体は卒業する先輩方が安くまたは無料で譲ってくれる場合もありますね!

この光景はよく見ました!

実際に私も途中Simに変えたのでWi-Fiの本体を同じクラスの子にあげましたウインク

 

 

FijiのラウトカはフリーWi-Fiはほぼないです。

フリーバード ラウトカ校のWi-Fiを使うか(初めはもちろん先生にパスワード教えてもらってくださいね)

TAPPOCITY(タップシティー)にフリーWi-Fiがあります。(時間制限あり)

 

 

説明が長くなりましたが、無事Wi-Fiをゲットしてマザーとお家に帰りました!

次の日は待ちに待った学校おねがい

 

次のブログで書きますね!!

 

ではまた爆  笑パー