絶対やりたくないことこそ
やりたいこと
この言葉に最初は「え!」って思ったけど
これが真実なんだな~と最近は思う。。
私は数秘で言うと右に1があります。
1は自信、決断、リーダーの数字。
男性性の数字なので
そこが開いている人は
リーダーや経営者として活躍したり
集団の中でみんなを導いていく
でも右にある人は
リーダー的要素は自分にはないと思ってるし
やりたくない、苦手だと思ってる
でもなぜかその役割をやらされることが多い
なぜなら
苦手なのに男性性は強いから
人任せにするのは申し訳ない
誰もやらないなら
自分がやらなくちゃって思ってる
自信がないのに
責任感だけで
やたら何かを背負いがち笑
人見知りで
人が集まる場所に身を置いたり
大勢の前で自分の考えを発言したりが苦手
でもそんなシーンにやたら出くわすのが
右に1の人なんですよね。
使命を全うさせようとしてるのか
目の前にめちゃくちゃ現れる
苦手とか
そんなこと言ってる場合じゃないんですよね笑
いい加減やれよ!
って言われてるみたい![]()
怖いから出来ないというのは
出来ない自分を責めるから
感情がネガティブになるのが嫌で
怖さと向き合えない。
自分に対するソース目線(愛)が
めちゃくちゃ大事
みんな人には優しくするけど
自分にはすごいスパルタだから![]()
エゴキンマンは毎回出てくる
望みが叶ったら
エゴが存在できなくなるから
エゴは自分が生き延びるために
必死で「恐怖」という感情を与えて阻止してくる
ネガティブな感情が出てきた時は
本当の望みはどこ??に都度戻る。
嫌な気分の奥の望みを出す。
その練習中。。
いっつもそこ無視してたから
これが結構難しいんだよね。。
