先日の数字使い®勉強会のテーマは

 

魅力発見シートの活用についてドキドキ

 

 

魅力発見シートとは 

自分の中の潜在意識、

潜在能力を視覚化するために、

数字使い®の師匠MINAEさんが作られたツールです。

 

 

皆さんは

 

自分は何が得意なのか

どんな才能があるのか

 

すぐに答えられますか?

 

 

例えば、

 

「鳥は飛ぶことが出来る」

「犬は飛ぶことが出来ない」

 

という事実は誰もが知っているので、

 

 

犬に対して飛べビックリマークと言ってみたり

 

飛べないことを叱ったりムキー

 

鳥にワンと泣かせようと教えたりしっぽフリフリ

 

走らせようとしてみたり走る人

 

頑張ればいつか必ずできるよビックリマーク


 

なんて応援したりしませんよね。

 

 

子供の頃に読んだ

みにくいアヒルの子。

 


アヒルの集団の中で生きていたから、

自分が白鳥であることに気付かなかった。

 


自分は醜いんだ

役立たずなんだって

 

ずっと劣等感の中で生きていたえーん

 


もっと早く

自分が白鳥であることを知っていたら、

あんな辛い思いをせずにすんだのに。。。

 

 

植物の場合でも、

 

桜は満開に花を咲かせるけど

 

松に花は咲かない。


 

でも桜も松も、

 

それぞれの美しさ

 

人々を魅了することが出来る音譜

 

 



私たちは動物や植物については、

その役割を既に認識、分類出来ているので、

出来ないとわかっていることは望まない。

 


でも人間の場合はどうですか?

 

 

自分にどんな潜在能力があるのかを知れるのが、

この魅力発見シートビックリマーク


 

自分の能力を知るということは

自分の人生をとても生きやすくします。


 

もし自分が

桜じゃなく松であることを知ったら、

咲かない花を咲かせる努力はやめて、 


 

松にしか出せない

ゴージャスな存在感 

桜とは違った「華」を咲かせる努力

 


にシフトできるラブラブ

 

 

みんなそれぞれに、

活躍できる場所

輝ける場所は用意されています。 


 

自分の才能を知って生きていくのか

知らないままで生きていくのかでは

全く違う人生になりますビックリマーク


 

その人自身が

どんな才能を秘めているのか

潜在能力、 適正チームをお伝えする。 


 

それが数字使い®の使命です♡