おはようございます。
坊のママ、村谷志保です。

ご訪問ありがとうございますニコニコ



連日の暑さに

もはやぐったりしている方も

多いのではないでしょうか。


涼しいとされる東北でも、

今年は夏休みのプールは、

一度も開放されずでした。


理由は、

高気温、高水温だそうです…。






さて。

坊はその特性からか、

はたまた性格なのか。


調子に

乗り過ぎる


という部分が目立ちます。




だいたいは

楽しい時


例えば、

お祭りで出かけた時

夜更かしが許された時

旅行や帰省の時…などなど。


盛り上がるのはいいのですが。




やたらにからみつく

(体にも言葉にも)


こちらの話を

まったく受け付けなくなる!!

という欠点もあります無気力


命の危険はありませんが、
見ているこちらが
せわしないですし、
マナーという点では、
いささかはみ出し気味…
と言わざるを得ません悲しい




ですから、
楽しいイベントがある時は、
事前に注意もします。


前科があるので、

こういう注意書きも…ネガティブネガティブネガティブ





おいおいおい…。
まるでお猿です。
小学校3年生でこれです…。


そして、
あぁ~。
ヒートアップして
暴走してるなという時は



その場を離れる
何か冷たいものを飲む
集中できるものを準備する
我が家の場合は、
ポケモンカードとかコロコロ。
どうしてもない時は、何か動画ですが、
暴走に拍車かける時もあるため、
諸刃の剣…。注意が必要です。



まぁこんな感じのため、
親は気を緩める時が少ないです真顔



みなさんは、
お子さんが調子に乗り過ぎる時、
どんなことしてますか?




おまけ。
昨夜は夫婦で遅くなり、
坊とスーパーへお惣菜買いに
出かけたのですが…。

セルフレジを
張り切りすぎて、
から揚げのパックを
誤って床に落として、
から揚げが半分くらい転がった…無気力無気力無気力

手元が不確かな上に、
器用でもなく、
セルフレジ!!
夏休み最後の夜!!
と盛り上がった結果、

から揚げは、
あなた達の思いどおりには
なりませんよ~

そう言わんばかりに、
遠くまで転がった無気力無気力無気力

幸い、店員さんが
同じような量のパックと
取り替えて下さり、
私の手が汚れたのでは?と
気にして下さったにっこり
ペーパータオルと
アルコールを下さった。


ありがたい泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

こういった
みなさんのやさしさが
救われるなぁと
思った時間でした。