笑顔とワクワクのサポーター shiho-mik です。



冬らしく、寒く、乾燥した気候になったら、

とたんに風邪を引きました。

風邪を治すにはやっぱり

栄養を取って、しっかり休養を取ること!

そう思いのどに違和感がでた日には

しっかり食事をして、葛根湯を飲んで、8時間くらい睡眠を取りました。


でも!

翌日悪化カゼ

ボジョレーヌーボー解禁日なのに しょぼん

泣く泣く帰宅し、風邪退治・・・


きっと、乾燥してるから・・・と思い湿度計を見ると40%台

早速、加湿器をかけて寝ることに。

アロマが使える加湿器だったので、殺菌作用のあるユーカリとリラックス効果のあるゼラニウムを2滴づつ。

本当はラベンダーを併せたかったけれどなかったので好きな香りのゼラニウムを代用。

翌日は随分楽になりました。やっぱり8時間くらい寝ました(笑)


でも!まだまだ・・・

睡眠時間はたっぷりなはずなのに・・・


でも実は仕事が終わって帰宅すると22時頃で

就寝時間は1時をまわることもしょっちゅう。

ふと思い出したのは、22時~2時には成長ホルモンが分泌される時間

成長ホルモンは新陳代謝を活発にしたり、体の回復や免疫能の維持強化など重要な役割があるもの。


これを使わない手はない。

食事もそこそこに(負担がかからないようにおかゆで!)23時にはベッドに。


なんと、翌朝はほぼ回復状態ニコニコ


身体はきちんと自分を治す機能を備えていることを実感しました。



カラダの声に耳をかたむけてみましょう。

そして労わってあげてくださいね ラブラブ