今日の一文字は「悩」、読み方は「なやむ」。

人はなんで悩むのかな~
失敗したくない、損したくない…
それとも、
もっとうまく行かせたい、得をしたい…
どっちも正しいけど、人によって傾向がある。
昔の私はどちらかというと回避思考。
怒られたくない、失敗したくない。そんな気持が強かった気がする。
色んな人の話を聞いたり、それによって実践したりして、
ちょっぴり変わってきたことは、
ダメなことを考え始めるとキリがないと思えるようになったこと。
今日の福島正伸さんのセミナーでも、
成功している人達は、すべてを「成功するするようにしか考えない」思考の持ち主だったとか。
昔の私なら「そんなことできない…」と言っていそうだけれど
今の私は、「それも有りかも!」って思える気がします。
そして、その方がちょっと楽に生きられる気がします。
でも!失敗したくないと思う考え方があるから、命が守られることもあるかも。
どっちを考えてる自分でも可愛がってあげることにします

人はなんで悩むのかな~
失敗したくない、損したくない…
それとも、
もっとうまく行かせたい、得をしたい…
どっちも正しいけど、人によって傾向がある。
昔の私はどちらかというと回避思考。
怒られたくない、失敗したくない。そんな気持が強かった気がする。
色んな人の話を聞いたり、それによって実践したりして、
ちょっぴり変わってきたことは、
ダメなことを考え始めるとキリがないと思えるようになったこと。
今日の福島正伸さんのセミナーでも、
成功している人達は、すべてを「成功するするようにしか考えない」思考の持ち主だったとか。
昔の私なら「そんなことできない…」と言っていそうだけれど
今の私は、「それも有りかも!」って思える気がします。
そして、その方がちょっと楽に生きられる気がします。
でも!失敗したくないと思う考え方があるから、命が守られることもあるかも。
どっちを考えてる自分でも可愛がってあげることにします
