2016年11月8日午前4:52頃、
水瓶座(♒)で上弦の月
明日の早朝5時前に月と太陽がスクエア。
上弦の月の頃には、新月で立てた願いに、
太陽の横やり、仕切り直しが入るイメージ。
月(☽)は水瓶座(♒)の数え度数16度。
サビアンシンボルは、
「机の前の偉大なビジネスマン」
太陽(☉)は蠍座(♏)の数え度数16度。
サビアンシンボルは、
「破顔一笑の少女」
普遍性や共時性に向かっている月が周りを見回したときに、
誰もが笑顔になれるような親しい関係の交流を見出す感じ。
そして、射手座(♐)の土星(♄)も数え度数16度。
サビアンシンボルは、
「船を見ているカモメ」
理想を追求しすぎたカモメたちが、風と共にある船(現実)を見直す。
山羊座(♑)の冥王星(♇)も数え度数16度。
サビアンシンボルは、
「体操着の少年少女」
少年少女たちが集団の中で学び楽しんでいる。
4つの天体が数え度数16度で、ピッタリと調和しながら手を繋いでいる。
16度は、真向いのサインの影響を強く受ける度数。
このチャートは下半分に天体が多くて潜在意識やベースとなる部分が強く見えるけど、
実は、上半分、顕在意識や社会的なものの影響も強く受けている、
ある意味、オールマイティなチャートだな、と感じる。
きっと、どの方向、どの手段、どのツールを使ったとしても、
進む先は同じ。
牡羊座(♈)の天王星(♅)の方向に進む。
サビアンシンボルは、「欲望の庭へ続く門」
門は、開かれているから。