最近は月星座が浸透してきたように感じます。
出生時間が分かる方は、生れた時の月の位置が分かりますよ。

 

 

 

 

日本の西洋占星術界の大御所、松村潔氏の月星座本の第2弾を読んでます。
月があるハウスについてのイロイロと、
朔望月を使った願望成就法が書かれています。

松村先生が、新月のお願い事ハッ
と、パラパラと眺めた時に衝撃を受けました。

 

 

ちなみに、第1弾はこちら。

 

 


月のハウスについての書かれているようです。
こちらは、以前から本屋で眺めてましたが、まだ読んでません。

 

本屋さんで、「月星座」本が平積みになっていたので、

「なんで、結構前の本のはずなのに平積み?」
とよく見ないで疑問に思っていたんだけど、

実は、第2弾が今月出版されて、それが平積みになってたという苦笑

 

 


朔望月の願望成就法は、よくあるおまじない的(失礼)な感じではなく、
占星術の概念に基づいたもので、なるほど、理にかなった、

腑に落ちるものでした。


ちょうど、今日は、蠍座の新月の日。
(今日の午前2時過ぎが新月ジャストだったので、あと数時間は新月)

 

この本の導きに従って、朔望月の願望成就法をやってみようと思います。