ここ最近、アメブロのカスタマイズにハマっているわたし。
メッセージボードの設置が一段落つきまして。
こんな感じにね。
さて、次は、ブログ記事の下に告知板設置しよう、と取り掛かった矢先・・・
まなずきんさんの
『記事下定型文を簡単に作る方法。』
の記事を発見
なんてタイムリーな
しかも、自動挿入できる方法とな
アメブロの非公開記事で書いておいて、
カット&ペーストで手入力しようと思ってた私って・・・
便利すぎるので、さっそく実行しましたの。
が・・・
どうも、
最後のステップのフリープラグイン部分が上手く行ってない感・・・
そこで、困ったときは、グーグル先生に相談
したところ、
上のスクリプトを発見。
使ってみたところ、見事成功
どうやら、私のブログは、
自分でグローバルメニュー(ヘッダー下の帯状メニューのことね)を設置しているために、
微妙に干渉し合った?せいかな~と。
(正直、Javascriptはよく分かりません
)
まなずきんさん、
こんな素敵記事を本当にありがとうございました
成功した記事下定型文は、
この通り。
記事更新がとっても楽になるので、ぜひ、チャレンジしてみてね
メッセージボードの設置が一段落つきまして。
こんな感じにね。
さて、次は、ブログ記事の下に告知板設置しよう、と取り掛かった矢先・・・
まなずきんさんの
『記事下定型文を簡単に作る方法。』
の記事を発見

なんてタイムリーな

しかも、自動挿入できる方法とな

アメブロの非公開記事で書いておいて、
カット&ペーストで手入力しようと思ってた私って・・・

便利すぎるので、さっそく実行しましたの。
が・・・
どうも、
最後のステップのフリープラグイン部分が上手く行ってない感・・・
そこで、困ったときは、グーグル先生に相談

<script type=
"text/javascript"
>$(function(){$(
"#ArticleFooter"
).appendTo(
".articleText"
)});</script>

使ってみたところ、見事成功

どうやら、私のブログは、
自分でグローバルメニュー(ヘッダー下の帯状メニューのことね)を設置しているために、
微妙に干渉し合った?せいかな~と。
(正直、Javascriptはよく分かりません

まなずきんさん、
こんな素敵記事を本当にありがとうございました

成功した記事下定型文は、

記事更新がとっても楽になるので、ぜひ、チャレンジしてみてね
