北海道・札幌より
子育てママ&ガンバリ女子を応援する
マインドブロックバスター志帆です。
今朝、起きてカーテンを開けたら・・・真っ白



4月も中旬ですよ?
札幌の平地で積もるのは・・・まあ、あるか

ちなみに、GWに北海道の峠を車で越える予定があるのなら、タイヤ交換してはいけません

かなりな確率で、降雪や道路の凍結がありますからね。
我が家は、GWに峠を越えて帰省するので、毎年タイヤ交換はGW明けですヨ。
昨日は、セルフブロック解除について書きました。
娘の困りごとに対する私の思いをセルフブロック解除、なんていうまどろっこしいことをしていますが・・・
私は、子どもにブロック解除はしません。
なぜなら、子ども時代にしか味わえない経験を存分に体験してほしいから。
挫折や失敗は、子どもの頃は大きなショックであっても、貴重な経験になって、その後の人生の学びに繋がります。
のびのびとおおらかに育ってほしいと思う反面、挫折や失敗をしても立ち直れる、強い人間になってほしいという思いもあるんです。
でも、子どもの様子が変だったりすると、根掘り葉掘り聞きだしたくなっちゃうし、つい、大人の立場での余計なお節介もしちゃいそうになるので・・・
自分を律する意味で、セルフブロック解除をしてるのです。
セルフブロック解除すると、その後は、スッキリ気にならなくなり・・・
そのうち、子どもの方も普通になります。
「子どもの○○が気になる私」をセルフブロック解除するので、自然と○○が気にならない方向に向かうのです。
その結果、子どもにとっても改善の方向に解決するようです。
その因果関係?がとってもわかりやすく表れたのが、子どものしゃっくりが止まるという現象。
もうかなりやってますが、勝率は10割です

こんな日常使いがとっても便利なマインドブロックバスター、体験してみませんか?
迷えるママのためのマインドブロックバスター体験会
お申し込みはこちら→ ☆