マインドブロックバスターインストラクター養成講座とハンドメイドイベント×2。
2014年最初のヤマを乗り越え、
ホッと一息ついた気分です。
先週末は、カンペキにテンパっていたようで、
キツイ肩凝りに悩まされていました。
マインドブロックバスターなので、
ブロック解除しつつ、臓器との対話もして、
なんとかやるべきことをやろうとはしていたのですが、
なかなかうまくいかなかった・・・!
潜在意識のチカラが強かったんでしょうね。
インストラクター養成講座は、
「人に教える」こと「自分の言動に責任を持つ」ことなど、
たくさんの覚悟が必要で。
覚悟が出来て、肚が決まらないと前に進めません。
変わろうと覚悟を決めようとしている自分に、
潜在意識が抵抗していたのでしょう。
ハンドメイドは、
私にとって、この数年、とても大切なもので。
その中でも、とても大切にしているイベントでした。
何度も「今回は出品を取り止めよう」と考えたりしました。
でも、作ることが好きで、イベントの場が好きで、
仲間が好きで、どうしても止めることは出来ませんでした。
なのに、やっぱり、満足に制作が出来ず・・・
潜在意識は、その言い訳を提供していたのでしょう。
私の潜在意識は、変化への抵抗と、出来ない自分への言い訳を、
「肩凝り」という体の症状に表していたのです。
潜在意識は、変化を嫌います。
往々にして、心の問題を、体の症状としてあらわすことがあるのです。
「ストレスで胃がイタイ~」とか
「緊張して、トイレに行きたい~」とかは、まさしくそれですネ。
インストラクター講座を無事卒業し、
ハンドメイドイベントが終わった今、
「肩凝り」なんてすっかりどこかに行っちゃいました~(笑)
そう。
これは、ストレスから解放されたからではありません。
潜在意識が、変化を受け入れたから。
何故、そう判断できるのかというと・・・
その他にもやらなきゃいけないことがいっぱいあるから!
(しかも、それぞれに締切アリ)
なのに、
「次はどれをやろうかな~♪」
とちょっとウキウキしているから。
マインドブロックバスターになってよかったな~
とあらためて思います。
マインドブロックバスターの心構えの一つに、
心を「フラット」する。
ということがあります。
自分自身に対しても、フラットに、
自分自身の心の動きを見るようになれる。
「3分で1個の心のブロック解除」で、
自分自身の背中を押せるようになる。
この手法を知ることが出来て、本当によかったな~って。
2014年最初のヤマを乗り越え、
ホッと一息ついた気分です。
先週末は、カンペキにテンパっていたようで、
キツイ肩凝りに悩まされていました。
マインドブロックバスターなので、
ブロック解除しつつ、臓器との対話もして、
なんとかやるべきことをやろうとはしていたのですが、
なかなかうまくいかなかった・・・!
潜在意識のチカラが強かったんでしょうね。
インストラクター養成講座は、
「人に教える」こと「自分の言動に責任を持つ」ことなど、
たくさんの覚悟が必要で。
覚悟が出来て、肚が決まらないと前に進めません。
変わろうと覚悟を決めようとしている自分に、
潜在意識が抵抗していたのでしょう。
ハンドメイドは、
私にとって、この数年、とても大切なもので。
その中でも、とても大切にしているイベントでした。
何度も「今回は出品を取り止めよう」と考えたりしました。
でも、作ることが好きで、イベントの場が好きで、
仲間が好きで、どうしても止めることは出来ませんでした。
なのに、やっぱり、満足に制作が出来ず・・・
潜在意識は、その言い訳を提供していたのでしょう。
私の潜在意識は、変化への抵抗と、出来ない自分への言い訳を、
「肩凝り」という体の症状に表していたのです。
潜在意識は、変化を嫌います。
往々にして、心の問題を、体の症状としてあらわすことがあるのです。
「ストレスで胃がイタイ~」とか
「緊張して、トイレに行きたい~」とかは、まさしくそれですネ。
インストラクター講座を無事卒業し、
ハンドメイドイベントが終わった今、
「肩凝り」なんてすっかりどこかに行っちゃいました~(笑)
そう。
これは、ストレスから解放されたからではありません。
潜在意識が、変化を受け入れたから。
何故、そう判断できるのかというと・・・
その他にもやらなきゃいけないことがいっぱいあるから!
(しかも、それぞれに締切アリ)
なのに、
「次はどれをやろうかな~♪」
とちょっとウキウキしているから。
マインドブロックバスターになってよかったな~
とあらためて思います。
マインドブロックバスターの心構えの一つに、
心を「フラット」する。
ということがあります。
自分自身に対しても、フラットに、
自分自身の心の動きを見るようになれる。
「3分で1個の心のブロック解除」で、
自分自身の背中を押せるようになる。
この手法を知ることが出来て、本当によかったな~って。