随分前から気になっていた、
「クリスタルワイヤーラッピング」というもの。
クリスタルをワイヤーで包んでペンダントヘッド等のアクセサリーに仕立てる、
ビーズアクセサリーのちょっと変わったもの、という感じのものです。
好きなビーズアクセサリー作家さんが、
天然石系のものを扱うようになって、
クリスタルをワイヤーで包んで仕立てたペンダントヘッドがとっても魅力的だったのです。
お教室とかしないのかな~とウォッチングしていたところ、
ブログに講座の案内が

さっそく申し込んだのでした
講座に申し込んだのが8月の末。
待ちに待った講座

先生が用意してくださったクリスタルにステンレスのワイヤーでまきまき・・・
途中で6mmのアメジストを通してまきまき・・・
どうしてか、ほとんど迷うことなく直感でまきまき・・・
気がついたら、講習の時間を大幅に超過してました
今まで、クリスタルとか天然石等の世界は、
なんとなく興味はあっても、敷居が高く感じられて、
近寄っていなかった私
こういう世界も面白いかもね
お教室の後、
ヒーラーでもある先生に、クリスタルリーディングをしていただきました。
リーディングする石は、さっき自分で巻いたクリスタル。
第一印象は、喉の辺りの青いチャクラが強いこと。
次にお腹のオレンジのチャクラも強いこと。
まっすぐに道が伸びていて、その先に光がある。
途中で黒い影が妨害?してきたりもするが、
自分の芯をぶれないようにしっかり持っていれば、大丈夫。
頭で考えずに、子どもの頃のように、直感で、
このまま行けば、いろんなことがついてくる。
芯をぶれないようにするには、赤がいい。
・・・という感じでした。
覚書~
こういうセッションをしたのは、初めて。
とても面白い経験でした
「クリスタルワイヤーラッピング」というもの。
クリスタルをワイヤーで包んでペンダントヘッド等のアクセサリーに仕立てる、
ビーズアクセサリーのちょっと変わったもの、という感じのものです。
好きなビーズアクセサリー作家さんが、
天然石系のものを扱うようになって、
クリスタルをワイヤーで包んで仕立てたペンダントヘッドがとっても魅力的だったのです。
お教室とかしないのかな~とウォッチングしていたところ、
ブログに講座の案内が


さっそく申し込んだのでした

講座に申し込んだのが8月の末。
待ちに待った講座


先生が用意してくださったクリスタルにステンレスのワイヤーでまきまき・・・
途中で6mmのアメジストを通してまきまき・・・
どうしてか、ほとんど迷うことなく直感でまきまき・・・
気がついたら、講習の時間を大幅に超過してました

今まで、クリスタルとか天然石等の世界は、
なんとなく興味はあっても、敷居が高く感じられて、
近寄っていなかった私

こういう世界も面白いかもね

お教室の後、
ヒーラーでもある先生に、クリスタルリーディングをしていただきました。
リーディングする石は、さっき自分で巻いたクリスタル。
第一印象は、喉の辺りの青いチャクラが強いこと。
次にお腹のオレンジのチャクラも強いこと。
まっすぐに道が伸びていて、その先に光がある。
途中で黒い影が妨害?してきたりもするが、
自分の芯をぶれないようにしっかり持っていれば、大丈夫。
頭で考えずに、子どもの頃のように、直感で、
このまま行けば、いろんなことがついてくる。
芯をぶれないようにするには、赤がいい。
・・・という感じでした。
覚書~
こういうセッションをしたのは、初めて。
とても面白い経験でした
