みなさま、こんにちは

台湾で日本語を教えています杉本織穂です。

 

 

 

昨年の11月から、一般社団法人国際こども日本語教育教会(以下AJLC)でこども日本語指導者の講座を受けています。

模擬授業が七回あるのですが、先日最後の模擬授業がありましたニコニコ

 

今回は「動詞の過去形」という課題爆  笑

 

毎回、模擬授業の課題をもらい、教案と教材作りに取りかかります。

教案は子供たちに教えることを想定し、アクティビティーも考えます。

教案は提出し添削してもらったら、教材作りをします。

 

 

今回は特に教材つくりでとても悩みましたガーン

文字を使わずに絵や道具を使って過去を伝えます。

 

大人ならことばで説明すればわかりますが、特に小さい子供は言葉で説明してもわかりません。

時間の表を三回ほど作り直して、模擬授業当日に出来上がりました。

 

出来たのがこれですくま

A4サイズを8枚使いました!

 

 

 

 

オンラインで模擬授業をします!!

生徒役もいて、実際に授業をしているかのようです。

AJLCの先生は一人ひとりの模擬授業を見て、フィードバックをしっかりしてくれます。

今回私は子供が文章全体を上手くいえなかった時、どのように指導したらよいかを丁寧に教えていただきました。

 

 

最後に筆記試験と実技試験があります!

頑張ります鉛筆

 

 

 

最後まで

読んでくださり

ありがとうございます爆  笑

 

 

 

各種授業のお問い合わせや

申し込みなどは

LINE@(加入好友)から

メッセージをください。

日本語、中国語対応しています。

 

下矢印 下矢印 下矢印

 

加入好友

 

 

メッセージをいただきますと、

1対1のやり取りに

変わりますので、

安心してお問い合わせくださいニコニコ