身近な人が結婚した時、

 

どんな感情がわきますか?

 

 

①自分は結婚していないので、嫉妬する

 

②次は自分かもしれないと希望を持つ

 

 

20代の頃は、次々に結婚しいく友人たちと一緒に

私もそのうち結婚すると思っていました。

 

30代になり、友人たちはほとんど結婚してしまって、

取り残された感がありました。

 

40代になり、年下の知人が結婚する姿を見て、

私は、もう結婚できないのではないか、と思い始めていました。

 

 

20代から結婚願望はあったので、羨ましいと感じ、

嫉妬を感じていた時期もあります。

 

 

思考は現実化します。

 

思考の量が多いと、現実化の物理的距離が近くなります。

 

 パートナーシップ心理学アカデミー

 

 

思考の量が多くなるとだんだん遠くから、

身近な人に近づき、

最後は自分に実現します。

 

 

身近な人が結婚したら、

次は自分の可能性は高まっています。

 

 

そこで、自分は結婚できない、

と諦めたら現実が遠く離れてしまいます。

 

 

身近な人が結婚したら、

自分の結婚に対する思考量が高まっている証拠。

 

 

次は私だと思って、

結婚を諦めず、

理想の結婚生活に向けて、

行動を続けてください。