「100のものが欲しければ、自分で100動くしかない」

 

と、最近思います。

 

 

もともと受け身の性格の私。

 

 

自分は全く動かなくても、

望むものが全部手に入っていた子供時代の幸福が、

自分の幸せの基準になっていました。

 

 

子供の頃は、自分が動かなくても、

親や大人が、望むものを全て与えてくれていました。

 

 

けれども、大人は違います。

 

 

自分は動かず、

「いい人いないかな」

「いい仕事はないかな」

 

と、周りを見渡して、探して、迷って、待っている。

 

 

この状態が、長く続きました。

 

 

このままではいけないと、

自分から動こうと思いますが、

0から1動いただけで、大進歩と勘違い。

 

 

1動いても、100のものが手に入らないと、

がっかりします。

 

 

 

これなら、動かなかった方がマシだった、

とまた、元に戻りそうになります。

 

 

 

待ったり、探したり、迷ったり、

じっとしている時間に、

自分の望む方向へ行動することは十分可能です。

 

 

 

3でも4でも動き続けていたら、

いつか100のものが手に入ります。

 

 

 

理想の結婚生活も同じです。

 

 

相手に期待して、

望むだけで動かなかれば、

何も手に入りません。

 

 

不満と愚痴と、疲れが残るだけです。

 

 

自分の望む方向を決めて、動く。

 

 

1ずつでも、100日動けば、100になります。

 

 

欲しいものが手に入らない時。

 

 

まだ、行動が足りていないだけです。

 

 

行動を続けていれば、

必ず手に入ります。