夫と一緒に
愛媛県最西端の佐田岬半島に行きました。
途中、道の駅に寄り、早速お土産を購入。
道中、
「佐田岬メロディーライン」
という道を通ります。
「瀬戸の花嫁」「みかんの花の咲く丘」「海」
のメロディーが聞こえてくるから不思議です。
音響道路!
面白い道です。
ゴールデンウィークで混雑するかと思いましたが、
佐田岬半島灯台近くの駐車場にはギリギリ1台空いていて
停めることができました。
徒歩で、遊歩道を20分かけて歩きます。
行きは下り道から始まりますが、
途中に上り坂もあり、
念の為、入り口に置いてある竹の杖を借りました。
灯台まで向かう行きは、
杖を使うことなく、
楽しく灯台まで向かうことができました。
灯台の先にも景色のいい場所があり、
写真撮影。
大分県がすぐそばに見えます。
風は強く、気温はちょうど良く、
片道20分の道のりを楽しむことができました。
帰り道で、上り坂が続く場面で
杖の登場。
杖を使うことで、楽々上れます。
念の為に借りていてよかったです。
日頃の運動不足を思い知る結果に。
夫は、元気にサクサク歩きます。
四国最西端の佐田岬半島。
素晴らしい景色の広がる
おすすめスポットです。