「いい人がいるから会ってみませんか?」

 

とう言われたら会ってみる。

 

の1択です。

 

 

20代、30代で出会いの機会が多ければ、

選んで会う、ということもいいですが、

40代、50代でそういう話は少なくなるもの。

 

 

大人の婚活でも、

担当カウンセラーさんのすすめられた人には会いました。

 

 

会って、その人と結婚が決まることがなくても、

自分の好みで選んだ人とはまた違うのです。

 

 

自分の好みが正しければ、

きっと30代までに結婚できていたはず(涙)

 

 

結婚願望がありながら、

40代まで結婚できていない私は、

自分の結婚観や好みに頼るのは違うかもしれないと感じていました。

 

 

そして、それは大当たり。

 

 

実際に結婚したのは、自分のこれまでの好みとは違う人。

 

 

担当カウンセラーさんの紹介で出会った夫が

最高の結婚相手でした。

 

 

 

今振り返ると、私の20代、30代は、

自己犠牲が強く、

相手に尽くすことが愛情だと勘違いしていました。

 

 

夫と出会った時、

こんなに楽なのか、という不思議な感覚がありました。

 

 

自立した大人の男性と結婚すると、

犠牲を払う必要がなく、

人生はさらに良くなり、

2人で自立して幸せに暮らしていけます。

 

 

私自身の結婚観がズレていたから、今まで結婚できなかったのだと、

そして、その自己犠牲感で結婚相手を選ばなくて良かったと本気で思います。

 

 

婚活のプロはその辺がよく分かっています。

 

 

人の言うことを聞いて、結婚して良かったです。