<賢い女性の婚活の心得>

 

その4:緊張するのはいいことだと思っている

 

 

婚活に限らず、新しいことをするときには

緊張をすることが多いです。
 
緊張しない、という方もいらっしゃいますが、
私は緊張しやすいタイプ。
 
例えば、大勢の前で発表する時は
緊張しまくりました。
 
声が震えたり、
手に汗かいたり、
目がキョロキョロしたり、
顔が引きつったりと
あとで、発表中の自分の姿を見て
恥ずかしく思ったことは何度もあります。
 
 
けれども、緊張するのは
大事な場面だと知っているから。
 
心が震えることで、
雑念を吹き飛ばしてくれている、
緊張は、いい働きもすると思っています。
 
 
そして、どんなに緊張して
恥ずかしい思いをしても、
伝えたいことは不思議と伝わっている。
 
 
上手に伝えることができなくても、
震える声で精一杯伝えたら、
心優しい聞き手の方は受け取ってくれるのです。
 
私は、何度も助けられました。
 
 
初対面の人とでも、緊張せず、
うまくすらすら話せる人のことを
うらやましいと思います。
 
 
でも、私はどうしても緊張してしまう。
 
 
緊張しないようにしようとすると
余計に緊張してしまう。
 
 
緊張は悪いことではありません。
 
結婚相手候補と会う前に、
緊張するのは、
大切な場面だと知っているから。
 
緊張するのは当然だと思います。
 
 
緊張してもいい。
 
 
本当の結婚相手となる人は、
緊張する相手を見下したり、
悪く思ったりはしません。
 
そして、結婚相手となる人も
同じように緊張しているのです。
 
 
ぜひ、安心して緊張しながら
大切な人と出会って欲しいと思いますラブラブ