理想の結婚生活を思い描く、
ということで思い出した本があります。
近藤麻理恵さんの、
「人生がときめく片付けの魔法」です。
そこに、理想の暮らしを妄想する、
と書かれています。
具体的に「理想の暮らし」を妄想してみることが重要です。
〈中略〉
次にするのは「なぜそんな暮らしをしたいのか」を考えること。
〈中略〉
このうように「自分の暮らし」の「なぜ」を突き詰めていくと、ある単純なことに気づきます。
結局、モノを捨てることも、モノを持つことも、「自分が幸せになるため」にすることなのです。とってもあたりまえのことのようですが、このことを今一度、自分で考えて納得して、腹にストンと落ちるようにすることが大切です。
10年以上前、片付けが苦手だった私は、
この本を読み、片付け祭りを行い、
それからはすっきりした部屋に住むことができました。
その時にも、どういう部屋でどんな暮らしをしたいのかを思い描いていました。
その時は、
独身バージョンで思い描いていたような・・・
片付けも、結婚も、
自分の幸せにつながっている。
なにが自分にとっての幸せか、
自分自身で考えて納得することの大切さを
思い出しました。