金沢のありがとう | 「きらら&みるく」

金沢のありがとう









 こんにちは。
 というわけで、ひさしぶりに行ってきました金沢へ。

  雑貨×作家マーケットに来てくださったみなさま、ネコや器を気にいってくださったみなさま、どうもありがとうございました。

 ご無沙汰していたみなさんに会えて、そしてみんな元気そうで、わたしはなんだかほっとしました。

 1年ぶりの金沢は、上のインスタにもコメントしたのですが、とてもとても綺麗になっていてびっくりでしたー。新幹線が通ると、こんなにも変わるんだね。どのお店も新しくなって、きれいになって、おいしそうなものがキラキラとたくさん、もうほんとうにたくさん並んでいた。
 そして外国の方とたくさんすれ違った。

  道ができると人が集まって、宿場ができて、そしてそこが町になる。いや、金沢はもちろんもとから立派な都市だけど、日本の外から町の成り立ちのようなものを考えると、なんとなくああこういうことなのかな、と思った。

 変わるもの、変わらないもの、変わらざるを得ないもの、変われないもの。
 きらきらした金沢の駅構内を歩きながら、いろんな意味で人ってすごいなーと思った。
 1年でこんなに目に見える変化って、すごいです。 

 と感動しながらも、こういうキレイな都会に立つと、心は逆に自然をもとめてソワソワしだす私。

 そうそう、そういえば、能登の方からそろそろ連絡があるころだなーと思って帰宅した次の日。

 届いたのです能登島からの封筒が。わぁ素敵なタイミング! 

 そして、今年もぶじに選考を通過することができ、10月17日・18日に「のとじま手まつり」にいけることになりました。

 ああ、よかったよかった。ありがとうございます。 

 石川県のみなさま、秋の能登島へ、よかったらまた遊びにいらしてください。

 

 

 さあ次はクラフト前半戦、最後のイベントとなります。  

 東京ビッグサイトにて「HandMade In Japan Fes2015」に出展します。 

 が、その前に。

 さぼって溜めこんでいた事務仕事をシャキシャキっと片づけなきゃ。

 きっと今年もネコたちが手伝ってくれるのでしょう・・・。