大阪のありがとう。そして1年間のありがとう。
こんにちは。
先日、大阪でのお店がぶじに終わりました。
春から待っていてくださった方、愛知、三重、滋賀、兵庫からわざわざ足をはこんでくださった方、そして来てくれたたくさんのみんな、どうもありがとうございました。
いつものように寝不足なままお店に立っていた私。今から思うと、ちゃんとあいさつができてたかな、ちゃんと会話ができてたかな、と不安でいっぱいです。
いつも笑顔でいたいなーと思いながらも、ふいにぼーっとして意識が飛んでしまってたり、ポロリとお勘定を間違えてしまったり…ごめんなさい。
いつもあとから「ああ、しまった…」と後悔をしてるのです。
私はこんななのですが、器やネコをせめて気に入ってもらえていれば、うれしいな、と思います。
大阪はまた来年も行きたいなーと思っています。
来年3月7日~8日のATCホールでの「大阪アート&てづくりバザール」に申し込みをしました。ぶじに選考と抽選に通れば、またお店をしてると思います。
関西方面のみなさん、また来年もよかったら遊びにきてくださいね。(あ、選考にとおったら、です)
そして。
今回の大阪で、今年の旅はすべて終わりました。
今年はぜんぶで27イベント14都府県を旅することができました。
旅の総走行距離は、なんとびっくり13000㎞オーバー。イースター島に行けるキョリなんだそうです。といっても、イースター島がどこにあるのか、どれだけ遠いのか、あんまりわからないのだけど。
モアイには会えなかったけれど、今年もたくさんの人に出会い、たくさんの笑顔と幸せをもらいました。
来てくださったすべてのみなさん、きらら&みるく のネコやうつわ を手に取ってくださったすべてのみなさん、ほんとうにほんとうにどうもありがとうございました。
今年の旅は、体力がなさすぎてダウンしてしまったときが何度かあって、主催者の方や来てくださった方にご心配とご迷惑をたくさんかけてしまったなーと思います。
いつまでもこんな旅を続けていられるわけないのだけど、30を過ぎても落ち着きどころのない私は、まだもう少しだけ、こんな生活を送っていたいなと願っています。わがままかな。
でも、想像していた以上に体力がいるこの生活は、体が健康じゃないとやっぱり長く続けれないみたいで。だから、来年の目標は「健康に旅をする」に決めました。・・・あ、「手」はすごく丈夫です。よく、みんなに腱鞘炎にならないの?と聞かれるのだけど、私の右手はなんだかすごーく頑丈で、一日24時間ぶっつけで筆をもってても、ちょっと痛いかな、くらいですんでしまう。こればかりは丈夫な右手に感謝です。
(ちなみに去年は腰痛に悩まされてたのだけど、イスを変えたら、それも解消されました)
基本的には健康なはずなのに、今年はどうも調子が悪かった。でも原因はわかってるのです。
運動不足と睡眠不足による体力と免疫力の低下。これに違いないです笑
秋くらいになんとなく歩数計を買ってみて身に着けてみたら、一日の歩数が平均1500歩くらいだった。これはいくらなんでもひどいよね。
一日のほとんどを工房ですごしていて、成型作業がすんでしまえば、24時間ほぼイスに座って絵付け作業をしているから、動かない日はまったく動かないのです。体重も前よりしっかり増えてきて、これはいかん!と自覚したので、来年は健康に旅ができるように気をつけたいです、、、はい。
でも、最近思ったことは、自分はもちろんだけど、ネコも家族もみんなが健康で元気でいてもらわなきゃ、落ち着いて旅ができないです。・・・めめちゃんの喘息が治るといいなぁ(切実に)
これをいま見てくれているみんなも、どうぞ健康で元気でいてください。みんなが元気になれるようなモノが作れるといいなーと思ってます。
めめちゃん。
タヌキみたいで、いつも可愛いももちゃんと比べられちゃうけど、私にとってはとっても大切な子。
さてさて。
来年の予定はまだあんまり決まっていません。
ひとつだけ、毎年出展している「東京ドーム・テーブルウェア・フェスティバル」の出展だけは決定しています。
日程は2015年2月1日(日)~9日(月)です。
今度こそ1ブースほしいなーと思って応募をしたのですが、やっぱり選考に通らず(とても残念)、いつもと同じように「SAMS」ブースでグループ11人での共同出展となります。
11人で1ブースを使うので、持っていける作品がほんの少しです。そして入場料もとっても高いイベントなので、みんなに「ぜひ来てください!」と大きな声では言えないイベントです。しょんぼり。
少しだけ成長(?)したことは、「MyStyleセレクション」の「NEW COMER」コーナーの片隅に、作品を展示していただけることになりました。その場での販売はできず、見てもらうだけのコーナーなのですが、それでも関東方面ではあまり作品を見ていただける機会がないので、たくさんの方に見てもらえればうれしいなー、と思います。
「NEW COMER」て「新参者」という意味かな。うん、ほんとうにそんな感じです。
あ。ちなみに、私本人がいれば「NEWCOMER」コーナーの作品もすべて購入していただけるみたいです。ただし、その場でのお渡しはできず、予約販売という形になります。
会期中に予約をお取りして、会期が終わったあとに工房に帰ってからご予約いただいた器を作ります。それからお送りするので、1~2か月くらいかかってしまうかもしれません。
会期中、私は「SAMS」ブースか「NEWCOMER」コーナーのどちらかにいるので、もしかして「この器ほしいなー」という方がいらっしゃいましたら、お手数なのですが、どうぞ私を見つけてください。(ものすごい人の数だから、ウォーリーを探せ、みたいになるかも。ごめんなさい。)
持っていく作品や、私がいつどこのブースにいるかなどの、詳しいことが決まりましたら、またこのブログに書きますね。「SAMS」のブースはネコやブローチなど、小さいものが多いと思います。
それから、前回と同じように入場チケットがまた何枚か手に入るかと思います。わかりしだい、行きたいなーと思ってくださる方へプレゼントしたいな、と思っています。こちらもプレゼント枚数がわかりしだい、ブログにアップするので、もうしばらくお待ちください。
なんだか文字だらけのブログになってしまったから、いつかの可愛いももちゃんの写真。昔のブログにものせたことあるかもー。
それでは、ちょっとだけ早いのですが・・・。
今年も一年ありがとうございました。
来年もせいいっぱい頑張るので、きらら&みるく をどうぞよろしくお願いいたします。ぺこり。
(なんだか選挙みたいだね)