はっち市のありがとう | 「きらら&みるく」

はっち市のありがとう



八戸はっち市ぶじに3日間が終わり、いま仙台から名古屋行きのフェリーに乗りこみました。

来てくれたたくさんのみんな、ほんとにほんとにどうもありがとう。
また来年かならず行くから待っててください。(つぎは7月のA-lineモヤヒルズでお会いできるかな)

しばらくのさよなら。
またね東北。



そして。
今週末は山梨県の「甲斐クラフトフェア」に行きます。

けれど。
先に謝ります。
ごめんなさい。

はっち市で器たちがほとんどいなくなってしまい、今週末までにご用意できる器がとても限られてしまいました。ごめんなさい。
でも、ネコたちは甲斐クラフトのために、少しずつ取り置きがしてあったので(よかった)見ていただけるかな、と思います。
器は…明日帰ってすぐにケーキ皿とアイスカップを作る予定です。それから、スプーンレストも間に合うかな。マグカップ、ごはん茶碗はほとんど在庫がないです…。
船の中でいっぱい寝て、愛知へ帰ったらすぐ工房に入ります。できるだけがんばって作ります。





おまけ。

帰りの船まで少し時間があったので、お魚を食べようと思い、仙台の塩竈漁港にふらりと寄ってきました。
こちらの漁港では震災後の観光客向けの営業を再スタートしていて、牡蠣や帆立、鮪がたくさんいました。
その場で生ガキや帆立を剥いてくれて、「はいよっ」て食べさせてくれた。鮪もその場で解体してて、中落ちやホホ肉をもらって、ごはんにのせて食べてきました。


漁港のおじさんおばさんお兄さんお姉さん、まだまだ大変なのだろうけど、がんばってください。
おいしいお魚ありがとうございました。