新潟ふるさと村クラフトフェアのありがとう
行ってきました新潟ふるさと村。去年につづいて2度目の出展です。
今年はいろいろあって、ひとりで行きました。運転手兼荷物持ちはおりません。
いつも使っている車は相方が乗っていったので、レンタカーを借りて、おやつをたくさんもって、寝袋と地図もつめこんで、金曜日の夕方に出発。
ナビで目的地を設定してみたら、6時間くらいかかりますって言われた。でも台風の影響で雨風がすごくて、夜の運転はけっこう眠くなったりで、けっきょく7時間くらいかかって、ようやく着きました。
1日目は朝から小雨がパラパラ。今年の秋は雨のイベントが多いね。
ひとりだったから、お店もできるだけシンプルにしてみた。
6月の三条クラフトフェアのときと比べると、器も猫もちょっと少なめ。
そして新潟でスノーピークギアを使えることは、やっぱりなんだかうれしかったです。
このイベントは去年も出展したのですが、去年いた顔見知りの出店者の方たちはほとんどいなくて、今回は知らない方ばかりの中での出店でした。
なんだかちょっと寂しいな・・・と思ったのだけど、そんな中でもお客さんはとってもたくさん来てくれて、はじめましての出店者の方たちもとってもフレンドリーな方たちだったものだから、寂しさなんてすぐに吹っ飛んじゃった。
来てくださったたくさんのみなさん、お買い上げくださったたくさんのみなさん、本当にどうもありがとうございました。
長岡や三条のクラフトに来てくださった方が、本当にたくさん遊びに来てくれて、こうやって秋シーズンも新潟に来れてよかったと思ったよ。
そして、たまたま道の駅に遊びにきて、きらみるのお店を見つけてくださったみなさんにも感謝です。
まだ2年目のイベントなので、そんなに周知されていないためか、知らずにたまたま来て「三条で見たことあるかも」「長岡にいた人だよね?」って声をかけてくれる人が多かった。
覚えていてくれたことが、すごくうれしい。ほんとうにどうもありがとう。
長岡クラフトや三条クラフトは5月6月と、春シーズンのイベントなので、できれば秋シーズンも新潟県に行きたいなって考えていたから、私にとってこの「ふるさと村クラフトフェア」は、とてもありがたいクラフトイベントなのです。
また来年も、ぜひ開催してほしいなって思う。そして続けていくことで、少しずつ認知度が上がり、大きな大きなイベントになっていってくれるとうれしいな。
2日目は風がとても強くて、雨も降ったり止んだり。
ここはもともと風が強い場所なのかなー。
実は夜のうちにテントがいくつか飛ばされていました。きちんとペグダウンしてなかったのかな・・・?
わたしは今回は貸しテントを頼んでいたので、いつも持ち歩くペグや紐を一式持ってこなかったのです。でも風を防ぐためにテントの補強をしなきゃいけなくなって、きちんと用意してこなかったことをとても後悔した。いろんなことを想定して、装備はいつも万全にしとかなきゃいけなかった! 運よく、風で貸しテントが壊れなかったことに感謝でした。
1日目の夜の交流会はとてもとても豪華でびっくり! おいしいごはんが食べきれないくらいたくさんあって、次の日の朝ごはん分までいただいてしまったよ。おいしい日本酒もいただけて、なによりいろんな方とたくさんお話ができて、とてもとても楽しかった。来てよかったと、ほんと思った。
実行委員のみなさん、とてもお世話になりました。本当にどうもありがとうございました。
今回のおみやげは新潟の日本酒たち。
お酒大好きです♡ けど、いちばん欲しかったお酒は買えなかった・・・。
すぐ前でお土産がたくさん売っているのに、なかなかお店を離れることができなかったから、搬出の途中でぎりぎり駈け込んだら、お目当てのお酒はもう完売だった。がーん。また来年リベンジです。
丹波の黒豆といい、さいきんお土産が残念なことになってる・・・。
そうそう。
交流会のときに、9月に開かれる「つなん」のクラフトフェアのことを教えていただきました。9月にも新潟に行けるイベントがあるのはすごくうれしい!
9月の2週目は地元瀬戸のお祭りがあるので愛知県を抜け出せないのですが、もしそのお祭りと重ならなければ、来年の「つなん」のクラフトフェアにも応募してみようかなー、と思っています。
年内の新潟県のイベントは、このふるさと村クラフトフェアで最後となりました。
長岡クラフトフェア、三条クラフトフェア、そして今回のふるさと村クラフトフェアに来てくださった新潟県のみなさまに、心からお礼を申し上げます。どうもありがとうございました。
また来年お会いできることを、楽しみにしています!
* * * * * * * * * * * *
さてさて。
今週末は愛知県の「くらふとフェア蒲郡」にてお店をだします。
ここも海近くなので、おいしいお魚がいただけるのです♪
「きらら&みるく」のブースは№38です。
新潟から帰ってきてからちょっとだけダウンしてしまい、あまり時間がなかったのですが、アイスカップとたまごボウル、ごはん茶碗などを少しですが作りました。
まだ窯の中に入っているので出来栄えがわからないのですが、ちゃんと焼けていれば持っていけると思います。
アイスカップ。この絵柄たちにくわえて、新しくオリーブの模様も描いてみました。
愛知県のみなさま、よかったらどうぞ遊びに来てくださいね。
そして、今年のクラフトも残り5イベントとなりました。
体力はなくなっても在庫はなくならないように!と思っているのに、なかなかたくさん作ることができず、いつもせっかく来てくださった方に残念な思いをさせているのでは・・・、と内心気が気じゃなくお店に立っています。(とくに2日目に来てくださる方々、いつもすみません)
11月は2週目がめずらしく予定が入っていないので、その1週間で体調を整えつつ作品もたくさん作るぞー!と思っています。
最後の最後のイベントまで気を抜かずにがんばって作ろうと思うので、どうかあきれずに付き合ってもらえるとうれしいなと思います。
11月2日(土)~3日(日)
愛知県蒲郡市 ラグーナ蒲郡西隣 海洋多目的広場
11月16日(土)~17日(日)
石川県金沢市 金沢駅もてなしドーム地下イベント広場
つるがクラフトマーケット
11月23日(土)~24日(日)
福井県敦賀市 きらめきみなと館イベントホール
11月30日(土)~12月1日(日)
山梨県甲府市 アイメッセ山梨
12月7日(土)~8日(日)
愛知県名古屋市ポートメッセなごや2号館