たんば の ありがとう | 「きらら&みるく」

たんば の ありがとう

兵庫県の丹波に行きました。

アートクラフトフェスティバルinたんば。
来てくださったみなさん、器や猫をお買い上げくださったみなさん、どうもありがとうございました。

西の方へ行くのはとっても久しぶりで、そして丹波初めてだったので、きっとほとんどが初めましてのお客様だったと思います。

お客様だけでなく出展者の方も知っている顔が少なく、はじめましての作品多かった。陶芸でも、とても繊細な仕事されている方を見つけて、すごーく刺激になりました。…繊細さ、私にはないものだなぁ、と羨ましい気持ちで見つめてしまった。

そうそう。当日に搬入をしたら、メイン通り(?)はすでにびっしりとテントが立っていて、入り込む隙間もなくてびっくりだった。みんな前日に来るんだね。
夜だったので、他にどこにテントを張ってよいのかわからず右往左往。はじめて行く場所は、ほんと緊張します。

ここは出展場所やお店の大きさがほぼ自由なので、来年は芝生の真ん中にのびのびとお店を出したいなーと思ったよ

ゆるいわけではなく、個々人が節度をもって自律した上での自由な空間が感じられて、2日間だけだったのだけど、丹波は素敵なクラフトイベントでした。

スタッフの方も個々にイベントを良くしよう!楽しもう!という姿勢を感じられる方が多かった。
ひとりひとりそれぞれが、このイベントに対する前向きな姿勢を持っていて、そういうスタッフや出展者の集まりが、結果、良いイベントを作り出すんだなーと思ったよ。本当に出展していてとても気持ちの良いクラフトイベントでした。

というわけで、私の中ですごくよかったので、また来年も行きたいです。
1年後になってしまうのだけど、よかったらまた来年も「きらら&みるく」のブースに遊びに来てください。


兵庫県のみなさま、そしてスタッフのみなさま、どうもありがとうございまし
た(*^^*)

おまけ。
帰りに丹波の黒豆の枝豆を買って帰ろうと思っていたら、搬出で遅くなり、どこも売り切れで買うことができなかったよ。がーん。
かわりに、黒豆茶と黒豆パンと黒豆甘納豆をサービスエリアで買いました。
黒豆大好きなのに、買えなかったことが今回の旅の一番ショックなことでした…。
来年は買えるといいなあ。

丹波そして黒豆、また来年~!







て。
来週の土日は福井県へ行きます。
福井県は6月のマルシェワンダーランドぶりです。

金津創作の森で開催される「金津創作の森クラフトーケット」にてお店をだします。

お久しぶりの福井県のみなさま、よかったら遊びにきてください。お待ちしております。