東京 東武百貨店のありがとう
東武百貨店でのイベントがぶじに終わりました。
来てくださったみなさん、きらみる の器をお買い上げいただいたみなさん どうもありがとうございました!
はじめての東京でのイベント(東京ドームは毎年でてるけれど、あまりにも品数が少ないので)、また今回は伝統工芸「赤津焼」の枠での出展だったため、大きく宣伝はできなかったのですが、それでもたくさんの方に作品を見ていただけて、とてもよい刺激になりました。
個人的には、青空の下の芝生の上や、木漏れ日の下なんかでお店を出すのが好きです。
だから百貨店でお店を出すことは、とてもとても縁がないだろうと思っていたのですが(笑)、今回ひょんなことからご縁をいただき、とても貴重な体験をさせていただきました。
器にとても詳しい方々が、なかなか厳しい目で見てくださり、いろんな意見をおっしゃってくださり、なるほどー!ととても勉強になりました。ありがとうございました。
それから6F食器売り場スタッフの皆さま、右も左もわからない私にとても親切にしていただき、大変お世話になりました。
これを機会に、少しずつ関東の方のイベントにも出展したいなー、と思っています。
今年は群馬県と宮城県(初!東北)のイベントにも出展の申し込みをしてあります。
審査に通れば(これがなかなか難しいのですが)4月に群馬県、7月に宮城県仙台市でお店を出せる予定です。
出展が決まりましたら またご報告いたしますね。
さてさて。
3月は京都の方へ行きます。
3月23日(土)~24日(日) 京田辺かぐや姫クラフト
去年は残念ながら雨でしたが、今年は良い天気になるといいな。
3月はこの京田辺のみの出展です。
顔なじみのクラフトマンたちもたくさん出展されているので、とっても楽しみな2日間。
お近くのみなさん、ぜひ遊びにきてくださいね。