夏休み
もう8月。
早いね。
夏休み、というわけではないけれど、少しお久しぶりのブログです。
で、その間に何をしてたかというと。
いや、もちろんお仕事はしてたよ。
そうではなく。
リズムをね、切り替えてました。
リズムは、生活リズム。
今まで、夜寝る時間が2~3時で、朝クラクラしながら起きて、そのまま1日体が重かったりしてて。
そしてお肌の調子もよくなくて。
さらに 1日のほとんど工房にいるから、とっても運動不足でね。
これは なんとかしなければ、お肌も体もオバサンになってしまう!と思った。
なので、クラフト前半戦が終わったのをきっかけに、ちょっと生活のリズムを変えてみたです。
朝5時に起きて。
1時間くらい走ったり、歩いたり。
そのまま8時まで仕事して朝ごはん。
13時まで仕事してお昼ごはん。
18時まで仕事して夕ごはん。
そして22時にはしっかり就寝。
これでも労働(?)時間は今までとそんなに変わらないんだ。
むしろ 夜中に虫にびくびくしながら仕事しなくてよいし、朝の空気もとっても気分がよくて、仕事がスムーズになった気がするよ。
そして(私にしては)意外なことに、このリズムで3週間続いた。なので、もう大丈夫だろうと思って、こうして報告です。
心なしか体も軽くなったみたいで。(みたいで、というのは うちには体重計がないから)
お肌もとっても調子良い。
しばらく このリズムを続けて、体力をつけようと思ってるよ。
9月から、後半戦がスタートするから。
それまでにしっかり体カをつけたいな。
そう。
「せともの祭」と「おかげ横丁招き猫まつり」
9月に開かれるとってもとっても大きな2つのイベントは、とてつもない残暑の中はじまるので、私もお客さんも、とっても体力がいるんです。
それから9月は、私は行けないけれど、石川県のイベント「ねこばっか」に猫たちが参加する予定です。
そして岐阜県高山市の古民家のお店に、猫たちが並ぶことになりました。
三重県のおかげ横丁にも 変わらずちゃっかり座っています。
…どうやら うちのネコたちは観光地が好きみたいです。異国に行きたがってるのカナ。
観光で高山や伊勢神宮へ行かれる際は、よかったら猫たちを見てやってください。
Android携帯からの投稿
早いね。
夏休み、というわけではないけれど、少しお久しぶりのブログです。
で、その間に何をしてたかというと。
いや、もちろんお仕事はしてたよ。
そうではなく。
リズムをね、切り替えてました。
リズムは、生活リズム。
今まで、夜寝る時間が2~3時で、朝クラクラしながら起きて、そのまま1日体が重かったりしてて。
そしてお肌の調子もよくなくて。
さらに 1日のほとんど工房にいるから、とっても運動不足でね。
これは なんとかしなければ、お肌も体もオバサンになってしまう!と思った。
なので、クラフト前半戦が終わったのをきっかけに、ちょっと生活のリズムを変えてみたです。
朝5時に起きて。
1時間くらい走ったり、歩いたり。
そのまま8時まで仕事して朝ごはん。
13時まで仕事してお昼ごはん。
18時まで仕事して夕ごはん。
そして22時にはしっかり就寝。
これでも労働(?)時間は今までとそんなに変わらないんだ。
むしろ 夜中に虫にびくびくしながら仕事しなくてよいし、朝の空気もとっても気分がよくて、仕事がスムーズになった気がするよ。
そして(私にしては)意外なことに、このリズムで3週間続いた。なので、もう大丈夫だろうと思って、こうして報告です。
心なしか体も軽くなったみたいで。(みたいで、というのは うちには体重計がないから)
お肌もとっても調子良い。
しばらく このリズムを続けて、体力をつけようと思ってるよ。
9月から、後半戦がスタートするから。
それまでにしっかり体カをつけたいな。
そう。
「せともの祭」と「おかげ横丁招き猫まつり」
9月に開かれるとってもとっても大きな2つのイベントは、とてつもない残暑の中はじまるので、私もお客さんも、とっても体力がいるんです。
それから9月は、私は行けないけれど、石川県のイベント「ねこばっか」に猫たちが参加する予定です。
そして岐阜県高山市の古民家のお店に、猫たちが並ぶことになりました。
三重県のおかげ横丁にも 変わらずちゃっかり座っています。
…どうやら うちのネコたちは観光地が好きみたいです。異国に行きたがってるのカナ。
観光で高山や伊勢神宮へ行かれる際は、よかったら猫たちを見てやってください。
Android携帯からの投稿