くらふてぃあ と ユノネホウボウ | 「きらら&みるく」

くらふてぃあ と ユノネホウボウ

このあいだの土曜日は、駒ヶ根の杜の市を見に行った。

見に行ったのだ。純粋にお客として 見に行ったのだ。

なのに 会う人会う人 みんな、

あれー (駒ヶ池と菅の台)どっちで?

どっちでもないよっ。今日はお客さまだよっ。



森の中のテント。
いいなーすごく素敵だった。森の雑貨屋さん、私もやりたかったな。




いいなーjucon さん。いいなー。
ネコ缶 楽しみだなー。



池のほとりも とってもステキ。
菅の台より いくぶんゆったりとした時間が流れてた。

頭と体の動きがゆっくりな私には、きっとこっちの方が合ってそう。

入口側より奥の方がスペースにゆとりがあるカナ。

大きいテントだと、場所が限られちゃうね。

山の絶景を見ながらお店を出すなら、もう少し奥だよね。

…ぜんぜんお客さまに なれないや。




踊っている人たちがいた。

アフリカの踊り?
田植えのダンス みたいなことを言ってた。ちょっとおかしかった。けど みんな全身でめいっぱいダンスしてて、見ていてとっても気持ちがよかった。



ソースかつ棒を食べて、大きなソフトクリームを頬ばって、はっかのクッキーを食べた。

そしてようやく お買い物。



3月の豊橋のイベントでお隣だったwhite closet さんの旦那様WOOD63. さんのお家と、かわいい髪どめラブラブ

お家はずっとほしかったもの。とってもかわいい。工房の窓辺に飾ってあるよ。

すてきなお店がいっぱいだった杜の市。

来年は私もお店を出したいな。



そしてそして 今日からユノネホウボウ がはじまった!

のんびり これをかいてるうちに、明日が今日になり、今日がもうすぐ終わろうとしてる。…おかしいなぁ。

ユノネホウボウは さっちゃんもいるし、ゆずりはの野村さんもいる。

地元の作家さんがたくさんです。
私もちょこっと そこに混ぜてもらっているカンジです。地元なのに なぜか気分はそうじゃなくて…。うーん、なぜだろう?


今日はブログ見て来たよーって 何人もなつかしい人が来てくれた。うれしいなーありがとうございます。

そうそう、ちゃんと書いておかないといけなかった。
駐車場が少しせまいので、いっぱい車がとめれないのです。瀬戸蔵や深川神社の駐車場にとめると近いのカナ。



美味しい食べ物もいっぱい。
揚げドーナツにアイスがはさんであるのがおいしかった。

聞いたことのない名前のお菓子やプリンも売ってた。

買いにいこうかなーと思ったら、私が気づかないうちに そのおいしいものたちは もうブースの中にあって、びっくり。
みんなが少しずつ差し入れに持ってきてくれてたんだ。

ほんとにありがとう!

今日も雨だという予報だったのに、雨はちょこっと降ったぐらいだった。明日は晴れて暑くなるのかな。

私は明日もヒマがあれば 竹をナイフで削って「へら」を作っています。

よかったら あそびに来てください。