はじめてのロクロ | 「きらら&みるく」

はじめてのロクロ

今日から ロクロ実習にはいりました。


みんな 最初はやっぱり わけわからず粘土と格闘あせる


そんなみんなを見てて思ったよ。


・・・でも きっと 私はもっと手がつけられない生徒だったよ・・・


だから みんな すぐ上達するさアップ



自転車もそうだけど、ロクロもふしぎ。


いつの間にか ひけるようになってる


コツもあるのだろうけど、そんなに練習した記憶はないのに、いつの間にかできてる。できてしまえば、あとは何も考えなくてもひけるもの。



ロクロには地方によっていろんなひき方があるみたい。


うちの学校は瀬戸式。


うちのダンナさんも磁祖の加藤民吉さんから教わったので、瀬戸式です。で、そのダンナさんに教わった私も、知らないうちに瀬戸式になっているのだそう。


お友達のりなちゃんは、ただいま京都でロクロの修行中なのだけど、きっと京都式のロクロを習得して帰ってくるんだろうな。


なんか おもしろい。


まあ そんなこんなで 今日から1ヶ月くらい ロクロをまわしていきます。


みんな、がんばれ~ラブラブ