
こんばんは、おごし志保です。
うちの双子の男子の方が
唯一、情熱を燃やしポイントが「足」。
まあ、私の子からすると
今のところは、随分すぎるほど速いわけです。
周りののお母さんから
「どうして、そんなに速いの?
小さい頃、何かやってた?」
そんなことを聞かれることも少なくないんですが
どうしてか?とったら
私からの遺伝ではないことは確かですわ(笑)
何かやってた?といったら
もしや、これかな?と、心当たりらしきものが
あるとしたなら
外遊び!かね。
もしかしたら、裸足かな。
そうなんです・・、裸足(笑)
公園へ着くと、靴を脱いで
ちゃんと揃えて置いてたものです。
家の中より、公園の方が
よっぽど行儀よかった?(笑)
周りのお母さんからは
「怪我とか心配じゃないの?」と
何気に問いかけられたこともあったけど
(もしや忠告だったかも(笑))
まあ、その時はその時さ!と
母がそばにいることだし、何かあったら
なんとかするから!と
子も子なら、母も母(笑)
入園前なんかはね
晴れの日は
外で6時間ほど遊んで
ほぼ走っていまして
雨の日は・・というと
マンションの階段(10階分)を
ダッシュで往復していたな。
少なくても5往復ほど(笑)
付き合う母、おまけに高齢のわたし
よくやったわよね。
・・と、あの頃の自分のこと
褒めてあげたい(笑)
だからね・・・
息子、速いには速いかもだけど
遊びのたたき上げなので
走り方が、スマートじゃないというか
ザ・野生児なのよね(笑)
実は、その息子
走りへの数字へのこだわりが半端ない(笑)
例えば、50M走
前回がこうで、前々回がこうで
今は7秒6だから、先月より3秒更新して・・
小学生の日本最速記録までは、あと何秒で
5年生では、このタイム。
6年生では、このタイム。
感心するほど、とにかく細かい(笑)
算数の計算になると怪しいし
小数点も、まだ習っていないはずなのに
なぜ???(笑)
母としては、その情熱
少しでもいいから勉強に!と、願うわけですが
願いは、少しも届いておりませぬ(笑)
そんなこんなを、実家の母に電話で話すと
すかさず息子に代わるように言われるんです。
母は、息子に
何を言い出すのかと思いきや
--------------------------------------------
勉強なんて一生懸命しなくてもいいからね。
横浜は都会だから、頭いい子いっぱいいるんだから
そこ、目指すところじゃないよ。
まーくんは足が速いんだから
走ることで1番になることだけを考えたらいいんだからね。
がんばって。
--------------------------------------------
おばっこ(実家の母)よ、
もっともの様だけど、どうなんだい???
つっこまずにはいられません。
これ、嫁姑だったら
一間悶着あっても可笑しくないと思うけど・・!!(笑)
おばっこの言葉の真の意図は
「自分への自信」だとか。
息子にとって、今が
最高のタイミングだとか。
それを、母である私が
摘んでしまってはいけないそうです。
はてさて、わたしのことも
そんな風に育ててもらったっけ?
ほのかな疑問もありますが(笑)
ここは、置いとく事にして
だよね。
と、納得です。
■単発コース(90分)(120分)
■継続3か月コース(90分)
■継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き