
自分に自信がなくて
起業がうまくいかない起業女子さんが
傾聴とコーチングの手法を用いて
これまでの自分を全承認し
過去の出来事の中にある
強みや使命の種をみつけて
自分への自信を取り戻す
自信発掘コーチ おごし志保です。
ここ数日、友人、知人、起業仲間から
お悩み事を聴かせていただく機会が続いてまして
その方同士は
知り合いでもなんでもないんですし
世代も20代から60代と様々なんですが
どこから感じる共通点は
がんばり屋さん。
がんばっている人を応援したい
私の引き寄せでしょうかね。
だとしたら、光栄ですわ。
がんばり屋さんの頑張りどころって
今を、どうにか耐える、踏ん張る、持ちこたえるも
あるにはあるんでしょうが
聴けば聴くほど
前へ進むため!のように聴こえてくるから
ますます応援したくなっちゃうのよね。
問題を解決するだけじゃないよ!
未来に活かす可能性なんだよ!
と、聴こえてならないんです。
(空耳?(笑))
そうそう、がんばり屋さんには
決め台詞があるようなんですよ。
それは
「こんな愚痴で、ごめんね・・。」
考えてみたらさ、
がんばっていたら、愚痴や弱音の1つや2つ
吐きたくなることってありませんか?
それを口に出すか?出さないか?の
違いだけ。
自分の中で解消できるか?どうか?の
違いだけ。
大事なポイントだと思うのが
今の自分には、何が機能するか?
どの方法が、自分は前へ進めるか?
その「見極め」だと思うんです。
愚痴や弱音を吐いてすっきりして
前へ進めるのなら
苦しい、辛い、しんどいを
自分ひとりで抱えて踏ん張ることに使うパワーを
前へ進む方ことに使った方が
良さそうだと思いませんか?
悩める時も、いかなる時も
愚痴も弱音も吐く自分を許しません!が前提だとしたら
ちょっとしんどいように思う。
もっともっと頑張ろう!頑張らなければ!
気力とは別に、心の方が折れはじめてしまいそう。
折れた心の回復は
受けたダメージの何倍もの時間が必要ですものね。
愚痴と弱音について
ここまで書いておいてナンですが
弱音と愚痴って、似ているようで
違う様に思うんです。
どこがどんな風に?かというと
愚痴は、誰にどれだけ言おうが吐こうが
尽きることがない傾向にあって
吐いても吐いても解決の兆しが見えてきません。
そもそも、解決に向かってはいないから
考えてみたら自然なことかもな。
(経験者は語るWWW)
弱音は、解決や前へ進む意思はあるのもの
今は、弱っていて、どうにもこうにもならない状態。
ケアすることで、ちゃんと前へ進めます。
誰かに思いのたけを打ち明けたら
なんかすっきりした!ちょっとやってみようかな!
行動しはじめるのが、まさに特徴です。
マニアックなところを
つらつら書いてしまいましたが
つまり、肝心なのは
前へ進む意思があるのか?どうか?
この微妙な違い
未来に大きな違いをもたらします。
前へ進むことを決めている人は
どうにもこうにもなりそうもない状況だろうが
悪戦苦闘しようが、遠回りしようが
人より時間がかかろうが、グタグタだろうが
着実に進み続けていきます。
弱音を吐くは、進み続けてるための
手段の1つ。
弱音を吐くことが
いい、悪い、強い人、弱い人・・というより
どうしたら自分を進ませてあげることができるか?
を、ポイントに進んでいけるといいですね♡
詳細
■30分無料
*ご希望の方に限り、会話後5,000円/60分で延長を承ります。
■限定20名様(残9名様)
*定員に達し次第締め切らせていただきます。
■スカイプ、FB電話、電話
*お電話の場合、通話料のご負担をお願いいたします。
■日時は、基本【平日22時~】になります。
*土曜日の昼間ご希望の方は、ご相談ください。
■その他
キャンペーンにつき、お一人様一回限りとさせていただきます。
![]()
詳細
![]()
すべてのお問合せ・お申込み
単発コース (60分)(90分)
継続3回コース (60分)(90分)
継続6回コース (60分)(90分)
*継続コースはサポート付き
■グループセッション
3~5名様(120分)